今日は寒かったですね~。
沢山雪が降った地域も多かったようで。![]()
そんな中、近所で 半袖短パン 姿で 遊んでいる小学生男子を見かけました。
あのお年頃の男子の 勇者 の基準は謎です。
でも、いつの時代、どの地域にもいますよね(笑)
ちなみに ウチの旦那さんも かつてそれ系の男子だったようです。![]()
さて
今日 仕事が休みだった我が家は
年末年始用の買い出しに新大久保に行く予定でした。
まだちょっと早いですが
年末が近づくにつれて買い物客も増えてくるだろうな、と思ったので。
買い物に行く前に 久しぶりに散歩していこうと思い
開園間もない時間に 新宿御苑 を訪れました。
紅葉がとても綺麗でした。
真っ赤な紅葉もいいですが、グラデーションもまた美しい!
ところで
入園してすぐくらいに この紅葉の写真を撮っていたのですが
ここで 旦那さんの iPhone が突然操作不能に。![]()
タッチしても反応がなく、電源も落とせない。
私から電話してみると 呼び出しはしているのですが
旦那さんの方は無反応。
強制的に電源をOFFにして再起動する方法もあるのだとは思いますが
以前から気になっていた不具合もあるため
買い物は取りやめ、アップルストアに行く羽目に・・・。![]()
![]()
その前に私は急ぎ足で散歩。
旦那さんはテンションが撃沈してしまい車で待機(苦笑)
平日、開園直後ということで 園内は人もまばら。
こういう所なら 安心して歩けます。
このオレンジの紅葉も すごく綺麗だったなぁ。
炎のような色でした。
今日はとてもいい天気でした。
空気はひんやりでしたが、急ぎ足で歩いていたので ちょっと汗ばみました。
これ、桜の木ですかね?
桜の木も 綺麗に色づきますよね。
少し 十月桜も咲いていました。
我が故郷では 水仙は春の訪れを感じる花ですが
東京では 今の時期に咲きますね。
まだバラも結構咲いてます。
誰もいないプラタナス並木を見るのは初めての気がします。
葉っぱはほぼ落ちちゃってましたが
葉っぱがあっても無くても プラタナス並木は雰囲気ありますよね。
松の木は雪吊りがされています。
この冬 東京には雪が積もるでしょうかね~?
温室も見学しました。
中に入ると白いブーゲンビリアがお出迎え。
外との気温差でカメラのレンズが曇っちゃった。![]()
花が少ない冬は 特にこういう温室に惹かれます。
可愛い花が咲いてました。
「オオベニゴウカン」という名前の植物らしいです。
どんな触り心地なのか気になるところですが お触りはNGでゴザイマス。
蕾はこんなでした。
果物みたい。
お隣には白いのもありました。
こちらは「カリアンドラ アルビフロラ」という名前だそうです。
ハイビスカスも綺麗に咲いています。
我が家のハイビスカスは 冬支度でバッサバッサと剪定したのですが
来年 またちゃんと伸びてくるのか不安になっています。
育てるのが初めてなもので・・・。
こちらはクリスマス仕様。
我が家もリースやツリーを飾って クリスマス仕様になりました。![]()
ゆっくりはできませんでしたが、気持ちよく散歩ができて良かったです。

























