GOTOトラベルキャンペーン を利用して
神戸・京都 に行ってきました。
長々と旅行記を綴ってきましたが、やっと今回がこの旅行記の最終回です。
いつも私のブログを読んでくださって ありがとうございます。
気づけば、旅行に行ってから早くも1ヶ月が過ぎました。
1ヶ月日程が遅ければ(日程が今頃だったら)
この旅行もキャンセルしなければいけなかったかもしれないな・・・
なんて思う今日この頃。![]()
さて、今回は帰路の記録。
特に面白い情報はありませんが 備忘録として記録しておきます。
土山SA に到着する頃には もう遅めのお昼時になっていました。
土山SA があるのは 滋賀県甲賀市。
甲賀市と言えば「信楽」。
信楽と言えば「たぬき」。
ってことで、土山SA には たぬきがいっぱい。
近江スエヒロ の 近江牛食べ比べ弁当 。
こちら 土山SA でランチを調達しました。
なるべくレストランやフードコートは利用したくなかったので
車に持ち込めるお弁当を購入しました。
こちらは 私がいただいたお弁当。
で、こっちが旦那さんがいただいたお弁当。
どれが何だったか忘れちゃいましたが
1つで2つの近江牛が楽しめる嬉しいお弁当です。
とても美味しかったです。![]()
関西方面に車で行く時、東京に帰る時
この橋たちを通る時 なぜかワクワクしてしまいます(笑)
工場地帯は夜通るのがいいですね。![]()
岡崎SA でも少し休憩。
入口には 岡崎名物 八丁味噌のモニュメント。
中には大きな 味噌六太鼓。
味噌六太鼓は岡崎の味噌屋さんで
150年以上も実際に味噌の仕込みに使われてきた巨大な桶を
その役目が終えたのちに 底板を再利用して作った太鼓なのだそうです。
直径2mもあるらしいです。
愛知県、静岡県辺りを走っている時はスイスイだったんですけどね~。
東京が近づくにつれて そこそこの渋滞発生。![]()
静岡SA でも少々休憩。
美味しそうなものがあったので 買っちゃいました。
わさび LOVE![]()
その後、いい感じに富士山も見ることができました。
海老名SA に着く頃にはそこそこの渋滞が発生していたので
ここで夕飯を食べて 多少渋滞がおさまるのを待つ作戦。
ここでも 車で食べられるものをサクッと購入してきました。
肉巻きおにぎりと焼きそば。
美味しかったです。![]()
旦那さんが運転を頑張ってくれたおかげで
人との接触も最小限に抑えられ、安心して旅行することができました。
感謝。感謝。
今回の旅行では いただいた地域共通クーポンで
こんなものを購入してきました。
京都では 乾燥ゆば。
右の「小巻ゆば」は私が不在の時に旦那さんがお菓子と間違えて完食。![]()
なぜ、一口食べてお菓子ではないことに気づかなかったのか・・・。
謎。![]()
![]()
![]()
西利のお漬物セット。
中には6種類のお漬物が入っています。
マールブランシュの京サブレ。
これは・・・
ホノ●ルクッキーを彷彿させるビジュアルではないですか・・・。
でも、可愛いので買う(笑)
ホロっとした食感がいい 美味しいサブレでしたよ。
神戸では いただいた地域共通クーポンを全てを使って
ホテルオークラ神戸のスープ詰め合わせを購入しました。
クリスマスにでもいただこうか・・・。
ということで
神戸・京都 旅行記はこれにて 完 でございます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!





























