GOTOトラベルキャンペーン を利用して

神戸・京都 に行って来ました。

 

 

そろそろ ランチのお時間。ナイフとフォーク

 

龍安寺 の境内にあるお食事処 菜の花 でランチをするつもりだった旦那さんですが

残念なことに この日は臨時休業。チーン

龍安寺 周辺は飲食店が少ない地域のようで・・・

他のお店を探すのも大変そうなので

別行動はやめ、私が調べておいたお店に3人で行くことにしました。

 

 

 

やって来たのは 龍安寺 のすぐ近く(徒歩2~3分)

きぬかけの路 沿いにある こちら 蔦で覆われた外観のお店です。

 

 

お店の名前は Café 山猫軒黒猫

 

営業時間のところ、消してありますね。

こちらもコロナの影響で、営業時間が変更になっているのかもしれません。

お休みじゃなくて良かった。

ランチ難民になるところでした。アセアセ

 

 

↑写真左、京湯葉と生七味のパスタ クリーム仕立て ですって。

変わり種パスタ、気になります。

 

 

では、さっそくお邪魔します。

 

 

入口は階段を下りたところにあります。

 

 

外観を見る限り こじんまりしたお店かと思いきや

中に入ってみると 意外に広かったです。

↑の写真奥の窓が見える方にも テーブルが並んでます。

 

 

ところで 山猫軒 というお店の名前

何処かで聞いた名前だな・・・キョロキョロと思ったら

宮沢賢治 の童話 注文の多い料理店 を参考につけられた名前のようです。

 

料理を待つ間に読めるように

↑小さな冊子をテーブルに置いて行ってくれました。

 

 

小冊子には 宮沢賢治 の紹介や

注文の多い料理店 のあらすじが書かれていました。

子供のころ読んだことはあると思うのですが

あんまり憶えてないや。滝汗

改めて読んでみたくなりました。

 

 

先ほどスイーツをたっぷり食べた後なので

ランチは軽めにワッフルをいただくことに。

え?全然軽くないって???ニヒヒ

 

ソーセージの皮がかなりパリパリで美味しかったです。

サラダの彩も綺麗。

オレンジのは桂剥きした人参のピクルスみたいなものでした。

これもさっぱりして美味。

もちろん、ワッフルも美味しかった。グリーンハーツ

 

 

姉もワッフルを。

こちらはソーセージの代わりにベーコンと目玉焼きが添えてあります。

 

 

旦那さんは パスタを。

こちら、お店の前の看板に載っていた

京湯葉と生七味のパスタ クリーム仕立て でゴザイマス。

 

具はグリルベーコンと京湯葉。

旦那さん曰く カルボナーラに似ているピリ辛のパスタで

めちゃめちゃ美味しかったそうです。

 

翌日のランチに私たちと別行動して また同じものを食べに来るくらい

気に入っちゃったみたいです(笑)

 

 

セットのジュースは日替わりで、この日はパイナップルジュースでした。

パイナップルジュースは大好物なので ラッキーでした。照れ

 

 

店員さんも皆感じよくて親切で とてもいいお店でした。

ごちそうさまでした。ニコニコ