GOTOトラベルキャンペーン を利用して

1泊2日の旅に行って来ました。

 

旅先は 軽井沢

 

 

前回の記事に続き、今日も 軽井沢レイクガーデン のお話です。

 

 

軽井沢レイクガーデン は 人工池である レマン湖 を囲むように

広大なナチュラルガーデンが広がっています。

 

 

 

前回書いたローズガーデンは必見ですが

それ以外にも 至る所で素敵な景色に出会えます。

 

 

今の時期は「シュウメイギク」が綺麗に咲いています。

 

 

薄いピンクに・・・

 

 

白も。

 

 

「ヒガンバナ」もチラホラ。

 

 

 

「ススキ」もよく目に入ってくる季節になりましたよね。

 

 

 

 

名前を知らない草花も 色々咲いていました。

 

 

鉢植えじゃない「ホオズキ」なんて 久しぶりに見ました。

アーティスティックで可愛らしい植物ですよね。

 

 

まさに見ごろ!な この花は「孔雀草」ですかね?

 

 

前日は雨模様でしたが この日はとってもいい天気。

爽やかで 湖畔散策が非常に気持ちよかったです。

 

 

この レマン湖 は今から60年近く前に始まった

軽井沢リゾートプロジェクト「レイクニュータウン」の一端で造られたものだそう。

1970年代には三越が中心となって開発が進み

この周辺はお城のような三越があったり

レマン湖 の島から打ち上げる大花火大会があったり

湖上でファッションショーが開催されたり

当時はすごかったらしいです。

その後 バブルの崩壊で 廃墟化したホテルなどもあり

当時の賑わいは影を潜めたのですが

向こう岸に見えている建物たちは 当時からあった

ファッションビレッジ と呼ばれたエリアなのだとか。

洋服屋さんなどがあったのでしょうかね?

ざっと見たところ、どの建物も閉まっているように見えましたが

今も営業しているお店はあるのでしょうか?

 

ちなみに 廃墟化したそのリゾート地の跡地に造られたのが

軽井沢レイクガーデン なんですって。

 

 

とっても綺麗な所ですが 車移動じゃない人にはちょっと行きにくいのか

観光客が少ないんですよね。

本当にのんびり散策できます。

 

 

もう少しすれば 木々ももっと色づいて

また違った美しい景色が見られるんでしょうね。