コロナ禍で注目されている旅のスタイル マイクロツーリズム 。
東京都民の我が家も 先日1泊2日で東京都内を旅し
東京の魅力を再発見してきました。
只今 旅行記更新中です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この旅でお世話になったお宿は
青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路 さんでした。
朝食を食べ終えた後 旦那さんは2度寝。
私は2度目の 温泉 へ。
夜に入った時は 他のお客さんもいらっしゃいましたが
この時間は 誰もいなかったので 写真を撮らせていただきました。
まだ皆さん朝食をいただいてる頃です。
ゆっくり温泉に浸かるには この時間が狙い目かな?と予想した訳ですが
ビンゴでしたね。
密 を避けるため
脱衣カゴは1つおきに設置してあります。
脱衣所はこんな感じです。
ベビーベッドもありますね。
他には ウォーターサーバー・・・
設置されているスキンケア用品は POLAのアロマエッセゴールド。
お部屋のドライヤーは年季がはいってましたが
こちらのは 割と新しめです。
そして 浴場がこちら。
奥多摩を湧出地とする アルカリ性単純硫黄温泉 だそうです。
かすかな 硫化水素臭がするとHPにありましたが
私には特に感じられませんでした。
ほぼ、無色透明のお湯です。
諸病に効く温泉と評判らしいのですが
特に お肌がつるつるになる美人の湯 として女性に人気があるそうですよ。
たった1回、2回入っただけで どうなのよ?
と、思っちゃうわけですが
実際、夜に温泉に浸かって寝たら
翌朝、肌の調子が非常に良かったですよ!
私は利用しませんでしたが、サウナもありました。
窓の外には 多摩川の清流。
夜は暗くて見えなかったので、朝も絶対入るべきですね。
この景色を眺めながら 温泉を独り占め。
なんて贅沢な時間でしょう。