先日 御岳渓谷 にドライブに行った日のこと

ランチしようと思っていた渓谷沿いのお食事処のオープン時間が

予想より遅かったため

旦那さんのお気に入りのお店に行くべく

奥多摩町 まで少し移動しました。リムジン後ろリムジン前

 

 

お目当てのレストランは あちらの山の中。

木々の間に屋根だけが見えている あの建物でございます。

去年の9月に訪問して以来なので、ほぼ1年ぶり。

 

 

お店の名前は

森の中のお肉レストラン アースガーデン

 

黒いダイヤモンド と呼ばれる鹿児島のブランド豚

六白黒豚(ろっぱくくろぶた)を使ったメニューが人気のレストランです。

六白黒豚 という豚には このお店以外で出会ったことがないのですが

柔らかくて クセがなく

食肉市場では牛肉並みの値段がつくこともあり

他の黒豚とは別格とされているんだそうです。

 

 

お店は和テイスト。

 

少し離れたところにある駐車場が結構混雑していまして

ちょっと嫌な予感していたのですが

この先にある入口の前にはウェイティングのお客さんが・・・。

このご時世、混雑しているお店には かなり抵抗がありますが

この日は平日で定休日のお店も多いと思われ

ランチ難民になりそうだったので おとなしく待つことに。

 

 

ちょっと暑かったのですが テラス席をリクエスト。

今は特に換気が重要とされてますから テラス席は人気なようで

1時間近く待ちました。

 

ところでね

最初 テラスのテーブル席に案内されたのですが

すぐ後に となりのテーブル席に8人の学生グループが座りまして・・・。

老いも若きも関係ないですが

人間、8人も集まれば まぁ賑やかになりますよねー。滝汗

彼ら彼女らのテーブルが沸く度に

他のお客さんたちが 警戒の目で一斉に振り返ります。アセアセ

 

 

ウチの旦那さんも だいぶ敏感な方なので

料理が運ばれてくる前に 何処かに消えたかと思ったら

お店の方にテーブルを移動していいか聞きに行っていたようで

戻って来たら 団体さんに背を向ける カウンター席に移動。

 

 

森の中の至福のハンバーグセット いただきました。

こちらのお店の名物料理です。

オレンジのパラソルの下に座ったので

全体的に赤っぽい写真になっちゃってますね。

 

 

まずはコールスローサラダ。

キャベツがちょっと粗めに切ってあります。

ピンクペッパーがアクセントになってます。

 

 

スープカップに入ったお味噌汁。

豚汁だった・・・かな。

 

 

ハンバーグはスキレットにそのまま盛り付けられて登場。

アツアツです。

このハンバーグは、お箸でもなく ナイフ&フォークでもなく

スプーンでいただくのが流儀。

ハンバーグも肉汁じゅわっとジューシーなのですが

運ばれてきた時点でハンバーグは少々スープに浸ってるような感じ。

そのスープも一緒にスプーンでいただきます。

ふっくらしていて とても美味しい。ラブラブ

 

このハンバーグも 六白黒豚 100%でできているそうです。

1頭買いした 六白黒豚 を冷凍せずに

養豚場から直接送ってもらっているんですって。

 

ゆっくり味わいながらいただきたいところでしたが

賑やかな団体さんが気になって

大急ぎで食べて そそくさとお店を後にしました。