ワタクシ、細々とブログをやっていますが
昨日のブログのアクセス数がすごく多くてびっくりしております。
過去の最多アクセス数の2倍はありました。
何故???
「アメトピ」掲載されたりすると
アクセス数が凄いことになると聞いたりもしますが
私の場合、特に掲載された気配もなく・・・。
何故???
何はともあれ
大した話も書いていないのですが 沢山の方が読んでくださったようで
ありがとうございます!!!
(人(エ)-)謝謝(-(エ)人)謝謝
話は変わり
先日、実家に帰省した姉から 実家の2代目ワンコの写真が届きました。
これ↑は 私が去年の年末に撮った写真です。
生後3ヶ月くらいかな。
これ↑も、私が今年の正月に撮った写真。
まだ仔犬ですが
ポメラニアンのチャームポイントである ふわふわの姿をしておりました。
それが・・・
しばらく会わない間に驚きの姿に変わっていたのですよ。
(母撮影)
∑(`□´/)/
お猿!?!?!?
ポメラニアンには 猿期 と呼ばれる時期があるのでございます。
これはポメラニアンの仔犬に訪れる換毛期なのですが
一般的に生後4ヶ月~8ヶ月頃(個体差あり)
体や尻尾、顔の毛が抜けて ふわふわが スカスカになってしまいます。
そして 顔の中心部分の毛が短いまま
周りの毛が先に伸びてしまうので、その境界がくっきり。
その様子がおサルに似ていることから、猿期 と呼ばれているんですね。
(母撮影・猿期その②)
ポメラニアンを家族に迎えるにあたり
我が家ではポメラニアンについての勉強していたので
猿期 というものがあることは知識としてありましたが
実際に訪れた 猿期 は思いのほか 衝撃的 でした(笑)
一時的なものであることはわかっているけれども
一生このままだったらどうしよう・・・
って、多少心配になるよねー(笑)
でも、ちゃんと ふわふわポメラニアンに成長したようです。
(姉撮影)
もうおサルではないですね。
(姉撮影)
まるい(笑)
そして、耳はどこに行った???
(姉撮影)
毛が暑苦しいので(本人も飼い主も)
近々テディベアカットしてくるらしいです。
私も早くワンコと遊びたいよー。