県を跨ぐ旅行の自粛が解除された直後の6月19日(金)
山梨 に日帰りでお出かけしてきました。
この日は1日中雨でゴザイマシタ。![]()
河口湖の湖畔にある 富士大石ハナテラス を訪れました。
富士大石ハナテラス は石畳とナチュラルガーデンの素敵な雰囲気の中に
白壁の可愛い建物が建ち並ぶ小さな村です。
山梨県産のスイーツやお土産、和雑貨などを販売するお店があります。
去年の2月に初めてここを訪れて すっかり気に入ってしまい
河口湖に行く時は 毎回立ち寄るようになりました。
今回で3回目かな。
この日はずっと雨が降っていたのですが
こちらを訪れた時は結構な降りっぷりで・・・
それでも ナチュラルガーデンが素敵なので
傘と格闘しながら 写真を撮りまくってきました。
そんなヤツ、私くらいしかいなかったですけどね。![]()
2月、10月、そして今回6月に訪れましたが
その季節、その季節でそれぞれ違った顔を見せてくれるので
何度訪れても新鮮です。
私が訪問した時は こんな花たちが咲いていました。
花の名前は詳しくないので わからないものが多いですが・・・。
これはアキレアかな。
バーベナ・ボナリエンシス・・・かな?
それともロリポップ???
これはシマトネリコでしょうかね?
派手さはないけれど、清楚で可愛らしいお花がいっぱい。
このナチュラルガーデンは誰がデザインしたのか気になって調べてみたら
山梨県甲州市にある一級建築士事務所 スタジオ・ベルナさんが
ハナテラスの設計をされたようです。
敷地全体のランドスケープのデザイン、設計だけでなく
樹木の選定から植え込みまで すべて監修されたみたいです。
スタジオ・ベルナさん、素敵です。![]()
![]()
雨でなければ、素敵なお庭を眺めながら
こんなテラス席で食事したり、お茶したりするのは気持ちがいいでしょうね~。
素敵なお庭は雨が降っても素敵でした。
つづく


















