県を跨ぐ旅行の自粛が解除された直後の6月19日(金)

山梨 の方にお出かけしてきました。

 

この日の天気は1日中雨でゴザイマシタ。傘

 

 

雨宿りを兼ねて入った温室、フローラルドームふらら の一室で

コーンスターチ粘土 の作品展が開催中だったので

見学してみることにしました。

 

 

コーンスターチ粘土 というのは

その名の通り

コーンスターチ(とうもろこしから作られるデンプン)を主成分とする粘土。

柔らかくて、薄くのばすことができるので 細かい造作が可能なのだとか。

 

 

ムスカリですね。

確かに、これは相当細かい。ポーン

 

 

ポピーも 花だけ見たら本物みたいなクオリティ。

 

 

こちらに展示してある作品は全て

山中湖村ご出身の高村八重子さんという作家さんの作品だそうです。

なんとビックリなことに

81歳からこのコーンスターチ粘土を始めたんですって。

そして、現在も現役で創作活動をされているそうですよ。

この作品展、2018年ごろから開催されているようなので

もう、90歳になられているのかな。

 

 

 

すごいですよね~。

80歳を過ぎてから新しいことを始めようと思うこと自体もすごいし

個展を開くまでに才能を開花させている事もすごい。拍手

 

 

いいもの見せていただきました。ニコニコ