先日 買い物に出かけたついでに
お昼ご飯をテイクアウトしてきました。
POTAMELT (ポタメルト)
山手通り沿い ドン・キホーテ中目黒店のすぐ近くにある
NYスタイルのサンドイッチ がいただけるお店とのこと。
ちなみに こちらのお店は去年の12月にオープンしたばかりのようで
オープンして間もなくコロナが流行りだすなんて
大変だっただろうな、と思います。
こちらのお店はグリルドチーズのサンドイッチ専門店のようですが
NYスタイルのサンドイッチ ってどんな特徴があるんでしょうか?
私はその定義を知らなかったのですが ネットでこんな話を読みました。
ニューヨーク州では
何がサンドイッチかは税務局の判断に委ねられている んですって。
これは消費税の課税対象を明確にして
税収を確保する目的によるものなのだそうですが
ニューヨーク州税務局が作成した書類には
このようにサンドイッチの定義が記載されているそうです。
↓↓↓
サンドイッチは温かいものも、冷たいものも含む。
具材や何段重ねかに関わらず、食パンやベーグル、ロールパン、ピタ、ラップなど
そのまま食べられるよう調理したものをサンドイッチとする。
ベーグルやロールパンにバターを塗っただけのものも
全長180センチのサブマリン・サンドイッチもサンドイッチに該当する。
・・・・・。
ますますわからなくなったので、考えるのをやめました(笑)
我が家はテイクアウトしましたが、お洒落な店内で食べることもできます。
テーブルは1つおきにしか利用できないようになっていて
ソーシャルディスタンスが確保されています。
まずはこちら。
ベーコンチーズメルト・・・だったかな?
ちなみに「メルト」とは「とろける」の意。
バターをたっぷり塗った食パンを鉄板に乗せ、外側をカリッと焦がして
モッツァレラチーズとゴーダチーズを挟んでプレス!
たっぷりのチーズがとろけて溢れ出しておりました!
こちらは プレミアムバーガーメルト。
オリジナルの100%ビーフパテが挟んであります。
テイクアウトでも十分美味しくいただきましたが
次は店内で出来立てを食べてみたいです。
ところで
後で気づいたのですが、このお店 萌えサンドイッチで話題になった
POTASTA の系列店のようです。