自粛生活でブログに書くネタが無いので
2013年に行ったハワイ旅行 を振り返り中です。
古い情報が沢山出てくるかと思いますが、ご容赦ください。
*******************
3日目
前回記事にした ノースショア・ソープ・ファクトリー がある
ワイアルア・シュガー・ミル跡地 には 他にもお店がありまして
そちらにもお邪魔してみました。
こちらは
ISLAND X HAWAII
(WAIALUA COFFEE)
ワイアルアコーヒーの工場 兼 お土産屋さんです。
こちらも かつて製糖工場だった建物で
古くて ちょっと薄暗くて・・・でも味があってわくわくするお店です。
ディスプレイされている看板たちが目を引きます。
超有名なハレイワサインのレプリカや
ハレイワサインのデザインを真似たワイアルアサインなんかもありますね。
こちらは ワイアルア・シュガー・ミル ブランドのコーヒーたち。
ハワイのコーヒーと言えば、コナコーヒーが有名ですが
こちらワイアルア産のコーヒーも
現地の方たちにとっては とても馴染みのあるコーヒーなのだそうです。
無料でワイアルアコーヒーを試飲できるコーナーがあるのも嬉しいです。
ワイアルアコーヒーは酸味が少なくスッキリ、マイルドな味わい。
お店の方が 裏にあるコーヒーの木を見せてくれました。
実がいっぱい生っています。
「赤い実を摘んで食べてみて。」と言ってくれたので 頂戴しました。
わぉ。
なんとフルーティーな。
甘酸っぱくて美味しい。
コーヒーと言えば香ばしい香りや味が脳に刷り込まれていますが
コーヒーって果実の種を焙煎しているのでしたね。
ちなみに、この赤い実は コーヒー・チェリー と呼ばれるそうです。
並の コーヒー・チェリー は渋みが後に残るらしいのですが
上質な コーヒー・チェリー は甘くて渋みも残らないんですって。
コーヒーの木のお隣には 天日干し中のコーヒー豆がずらり。
よく見ると 見慣れたコーヒー豆の形をしてますね。
先ほどの コーヒー・チェリー の果肉の中に
この種が2つずつ入っているんですね。
ハワイはアメリカで唯一 カカオ が栽培されている州なのだとか。
ここ、ワイアルアでも カカオ の栽培がされています。
お土産にも人気の マリエカイ・チョコレート は
この希少なワイアルア産 カカオ を使っているんだそうですよ。
カカオ豆 も天日干し中。
カカオ の果実の中には、こんな種が入っているんですね~。
初めて見ました。
コーヒーやカカオの話も聞けて、試飲もできて、
希少なコーヒーも購入できる。
ノースショアに行く時は、ワイアルアにもちょっと足を運んでみる価値ありです。
つづく