最近はお出かけを控えているので
いよいよブログに書くネタがなくなってきました。![]()
![]()
書くこと無いなら 別に書かなきゃいいじゃん
って話なんですが
ある意味 ブログ書くのも趣味みたいなもので 書かないと なんか落ち着かない。![]()
そんなこんなで コロナ問題が落ち着くまでは
ちょっと古いネタを引っ張り出してきたり
日常生活の話だったりする事が多くなるかな、と思われます。
今日は昨年の11月に訪問した たい焼き屋さんのお話です。
五反田にある
たい焼きCafe ダ・カーポ さん。
五反田に行く機会はまぁ滅多にないのですが
この日はたまたま五反田でお昼ご飯を食べまして
食後にちょっとウロウロしていたら こちらのお店を発見したのでした。
後でネットで検索してみたら 人気のたい焼き屋さんのようです。
2009年と2011年には食べログのベストスイーツ賞を受賞し
多数のメディアで紹介されているらしいです。
もちろんお持ち帰りもできますが
たい焼きCafe と言うことで、店内で焼き立てをいただくこともできます。
たい焼きというと 和スイーツ代表みたいな存在なので
お店も和な雰囲気をイメージしがちですが
ダ・カーポ さんからは和の雰囲気は感じられませんね。
以前はたい焼きが食べられる中古CD&LP、輸入雑貨屋さんだったみたいです。
お店の中にはその時の名残もちらほら見られました。
焼き立てを食べるのが1番美味しいのでしょうが
今回はお持ち帰りして来ました。
何たい焼きを買ったか忘れちゃったのですが・・・
北海道産小豆を使ったオーソドックスなたい焼きのほか
半熟ベーコンエッグが入った「鯛玉」や
スパイシーカレー挽肉入り「鯛うどん」なんて変わり種のたい焼きメニューもあります。
日替わりたい焼きもありました。
たい焼きを通してお客さんにワクワクと驚きを届けたい
という経営理念のもと メニュー開発をされてるのですね。
ところで
たい焼きって 頭から食べる派、尻尾から食べる派、
時には半分に割ってお腹から食べる派など色々な食べ方があるかと思いますが
ダカーポ さんのたい焼きは 頭から食べるのが正解 らしいです。
それは 尻尾に秘密がある から。
秘密なので 秘密にしておきます。
これはぜひ実食して秘密を確かめていただきたい。
・・・とか言って、ネットにはその秘密が普通に紹介されてたりするんですけど。![]()
とても美味しいたい焼きでした。
お近くに行かれる機会があれば ぜひ立ち寄ってみてください。
タピオカドリンクや夏はかき氷もやってるみたいですよ。
ちなみに
この日 五反田で食べたランチというのはこれ。↓
喜多方ラーメン坂内さんの焼豚ラーメン。
大好きなんです、これ。![]()




