1泊2日銚子旅行記の続きです。
なっ・・・
何ということでしょう~
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓ガーン!!
曇っている・・・・・。
犬吠埼温泉のお宿、ぎょうけい館にて2日目の朝を迎えました。
犬吠埼 と言えば日本で1番日の出が早い場所
として知られています。
実際のところは南鳥島が1番早いらしいのですが
南鳥島は無人島で許可なく上陸することはできないのでノーカウント。
島を除いた所で考えるなら富士山頂が1番早いらしいですが
富士山頂に行くのも結構大変なのでノーカウント。
そんなこんなで
日本で1番日の出が早いのは犬吠埼と言われているようですね。
ところで・・・
犬吠埼は日本本土最東端の地ではないのに
何故に1番早いのだろうと疑問に思うところがあったのですが
やはり時期によっては日本本土最東端の地である納沙布岬の方が
日の出が早いんだそうです。
まぁ、ここではあまり追求しないでおこうと思います。
とにかくです。
せっかく犬吠埼で朝を迎えるなら、日本で1番早い日の出を拝もうじゃないか!
と、日の出前に起床した訳ですよ。
なんせ、お部屋に居ながら日の出が見られるお宿に来ていますから。
なのにです。
御覧の通り、いい所が雲で隠れているではありませんか・・・・・。
まぁ、こればっかりは運なので、残念でしたと思うしかないですね~。
辛うじて雲の切れ間から太陽が顔を覗かせた時には
水平線から結構昇った後でした。
でも、水平線から昇る太陽は何だか神々しいものですね。
ちなみにワタクシ、先ほどノーカウントした富士山でも日の出を見たことがあります。
正確には山頂じゃなくて、9合目くらいでしたけどね。
山頂で見る予定が間に合わなかったという・・・。
それでも、素晴らしく感動する光景でゴザイマシタヨ。
またいつかリベンジしたいですね。
そして 朝ごはん。
朝はお食事処でいただきました。
きんぴらや シラスおろし等の小鉢たち。
ピンクのお皿は「雲丹しいたけ」。
ご飯が進む1品でした。
サラダや温泉卵。
焼き魚はサバでした。
肉厚で美味しかったです。
物珍しさは無いですが、色々と丁度いい朝食でした。
ご馳走さまでした。