数年前にクリスマスをハワイで過ごした時の旅行記です。
古い情報も含まれておりますので
これからハワイに行かれる方はあまり参考にしないでくださいな。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2日目
海ツアーを終え 再び クアロア・ランチ に戻ってまいりました。
お次は 山ツアー に参加するのですが
出発まで少し時間があるので、施設内の動物たちを見物して過ごしました。
食欲旺盛なカメ氏。
ロバ氏とウシ氏の異種コンビ。
木から生えたヤギ氏。
さてさて、そうこうしている間に 山ツアー の出発時間がやって来ました。
山ツアー は主にこういう軍用ジープに乗ってジャングルの中を走り巡るアクティビティ。
しかし、このジープの定員が12人なのに対し、私たちと同じ時間の参加者は16人ほど。
定員オーバーのため、ジープじゃない車に乗っての出発となりました。
ホントはアレに乗りたかった・・・。
ちなみに、私たちはこちらの車で巡りました。
最初はこんななだらかな道を進んで行くのですが、
山道に入ると徐々に道は悪くなりガッタガタ!!!
乗り物酔いをしやすい旦那さんは事前に酔い止めを服用していたのですが
薬の副作用と時差ボケも重なってか睡魔に襲われ・・・
激しい揺れをものともせずに超爆睡。
通路を挟んだお隣の方の方にまで体を揺らしまくっていました。
お隣の方、ご迷惑をおかけしました。
結局、このアクティビティの8割は寝ていた旦那さん・・・。
起こしても 起こしても すぐ寝る・・・。
このガタガタ道を進むのがこのアクティビティの醍醐味でもあるのに
なんて勿体ない!!!
やがて私たちを乗せた車は見晴らしのいい高台に。
チャイナマンズ・ハットがよく見えます。
あちらに見えるのは先ほど海ツアーで行ってきた
シークレット・アイランド と 古代養殖池 です。
ここに行ったことがなくても、この景色にピンとくる方は多いのでは?
【ジェラシック・ワールド】で凶暴な恐竜 インドミナス・レックスを飼育していた檻です。
クアロア・ランチ では沢山の映画が撮影されてるんですよね。
大の映画好きの旦那さんは睡魔に勝てず、ここでも爆睡・・・。
こんな渓流も流れています。
ジャングルの中にはジャックフルーツやグァバの木も生えていて、
実が生っている時期に行けば
ドライバーさんが取ってきて食べさせてくれることもあるみたいですよ。
何やら香ってきたな~と思ったら寛ぎ中の牛の群れ。
放牧中のようです。
ジャングルを走り抜けると こんな絶景が見渡せる山の上に到着。
ここで車を降りて しばし景色を楽しみました。
山ツアー を終えたらランチタイムでございます。
ランチも予約したパッケージの中に含まれており
指定の時間に施設内のランチハウスでビュッフェスタイルの食事がいただけます。
タイミングが良かったようで、私たちがランチハウスを訪れた時は人も疎ら。
並んでいるお料理もまだ綺麗な状態でしたが、
食べ始めた頃には中国の団体さんが押し寄せてきて
料理の前には大行列ができていました。
ビュッフェとは言え、料理の種類少ないです。
私のお皿にはサラダ、パイナップル、白飯、チリビーンズ、BBQポークリブが乗ってます。
旦那さんのお皿は肉肉しくなってます。
このポークリブは美味しかったですよ。
デザートはパイナップルケーキ。
とにかく 甘いっ!!!
特におかわりしたいものも無かったので、早々に退散しました。
お次は「谷ツアー」に参加します。
つづく