韓国旅行記の途中ですが ちょっとお休みして今日の日記を。
今日は 六本木ヒルズ で映画鑑賞。
アナと雪の女王2 を観て来ました。
ディズニー映画はやっぱり面白いです。
オラフ、可愛かったな。
ロビーに アナと雪の女王2 のレゴが飾ってありました。
そして、同じく 六本木ヒルズ のTOHOシネマズのロビーに
こんなコーナーが設置されていました。
六本木ヒルズ では12月25日まで
1年後のクリスマスに大切な人や自分にメッセージを送ることができる
wish a wish というクリスマスイベント開催中のようです。
TOHOシネマズ以外にも 六本木ヒルズ 内の施設やショップで
専用のカードを配布しています。
カードを貰ったらメッセージ書いて専用ポストに投函すれば
1年後にお届けしてくれるんですって。
カードはこんなデザイン。
緑と赤の2種類あるみたいです。
カードは無料。
切手も不要です。
面倒臭がりな私は書かなかったのですが
ロマンチストな旦那さんは何やら一生懸命書いておられましたよ。
こんなの書いたことをすっかり忘れている1年後に届いたら
ちょっと楽しいかもしれませんねー。
ドイツの雰囲気を感じることができる クリスマスマーケットも出店してました。
世界的に有名なドイツのクリスマス用品専門店
「ケーテ・ウォルファルト」で我が家も1品購入して参りました。
四葉のクローバーを持ったピンクの豚の煙出し人形。
ヨーロッパでは豚は幸せを呼ぶシンボルとしてよく知られていますが
ドイツには「四葉のクローバーが一面に広がる丘に住む幸せの豚」
という有名なお話があるそうです。
静かな森の奥深くに「クローバーの丘」と呼ばれる丘がありました。
雪が降り積もる真冬でもけして枯れることがない
四葉のクローバーが一面に広がる丘です。
その丘にはピンクの豚たちが暮らしていました。
ピンクの豚たちは世界中の人々に幸せと平和の四葉のクローバーを届ける豚です。
ただ届けるだけでなく
その人の為に探し出した四葉のクローバーを届けてあげるのだそうです。
そんなこんなで、豚と四葉のクローバーはドイツでは鉄板のラッキーアイテム。
お尻の下にお香を入れる所があって
お香を焚くと鼻の穴から煙がプカプカ出てくるらしいです。
という訳で、お香も一緒に買ってきました。
ドイツグルメが楽しめるお店も並んでました。
もう街はすっかりクリスマスの雰囲気ですねぇ。