10月初旬 関西在住の姉上様を我が家にお招きしました。

3泊4日の滞在中

私自身も旅行気分で東京+αを観光してみました。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

1日目

 

等々力不動尊を後にし 次にやって来たのは・・・

 

 

自由が丘スイーツフォレスト

スーパーパティシエの作りたてのスイーツがいただける

日本初のスイーツのテーマパークです。カップケーキ

現在はハロウィン仕様にデコレーションされてます。ハロウィン

 

 

2003年にオープンしたスイーツフォレスト。

全然知らなかったのですが、今年4月にリニューアルオープンしてたみたい。

私自身は7~8年ぶり、姉上はお初の訪問です。

 

 

久しぶり過ぎて リニューアル前がどんなだったか もはや憶えていないのですが

何となく以前より 映え を意識した造りになっている気はしますね。カメラキラキラ

 

 

ハロウィン限定スイーツも色々あるみたいです。

 

それでは 早速 中へ。

 

 

中はこんな感じになっています。

森の中に、スイーツショップが数店 点在しています。

 

 

泡立て器のライトも可愛くないですか?デレデレ

 

 

イメージとしては スイーツのフードコートって感じかな。

好きなお店で食べたいスイーツを購入して、好きな席で食べることができます。

沢山お客さんがいたので写真は控えましたが

席も色々と趣向を凝らした造りになっていて

何処に座ろうか迷っちゃいますよ。ニヤニヤ

 

 

こんな感じの 映え写真が撮れるコーナーもあったりします。

 

 

さて、何をいただきましょうかね。

席も迷いますが、何を食べるかはもっと迷いますよね。ニヤニヤ

 

 

迷った末に決めたのは ベリーベリー というお店のパフェ

ベリー・ジェラートパフェ・ショコラベリーだったかな。

まぁ、想像通りの味です(笑)

 

 

姉上も同じお店で、似たようなパフェを。

 

 

定番のパフェって感じですが、久しぶりに食べたので美味しかったです。デレデレ

 

 

同行中の旦那さんは メルシークレープ というお店のお食事系ガレットを。

こちらのお店には甘いクレープだけじゃなく

お食事系のメニューも色々あるので

甘いものは苦手だけど 彼女や奥さん、お子さんに付き合わなきゃ・・・

って男性陣にも安心です。

甘いものが苦手な女子にもね。ウインク

 

 

そして、Hong Kong Sweets 果香 というこちらのお店のスイーツが

とってもキラキラしていて気になる・・・。

 

 

タピオカドリンクの種類も豊富です。

 

 

そして ついつい こちらも買っちゃいました。

九龍(クーロン)名付けられたスイーツで

季節のフルーツを寒天ゼリーで閉じ込めたキラキラな1品。

写真は何粒か食べちゃった後に撮りました。笑い泣き

甘さ控えめなので サッパリいただけます。

 

 

ちなみに 先ほどの映え写真撮影コーナーで1枚撮ってみましたが・・・

私の腕では映えない事が判明。笑い泣き

 

 

さて、この後は近くのスーパーで買い出しをし

夕食は我が家でおウチ焼肉。

朝早い2日目に備えて 早めの就寝となりました。

 

ということで、1日目終了。