下田・修善寺旅行 2日目
14:00
2日目に宿泊する こちらのホテルに到着。
今回は少し早めにチェックインできるプランで予約していました。
ホテルの名前は
ホテルブリーズベイ修善寺 。
日本全国、そして海外はタイとインドネシアに
リゾートホテル、シティホテル、ビジネスホテルを123店舗も展開している
BBHホテルグループのホテルの中の1つで、
こちらホテルブリーズベイ修善寺は、リゾートホテルに分類されます。
池のあるお庭をチラリと眺めつつ 早速 館内にお邪魔します。
写真を撮る向きが反対になっちゃったのですが・・・
エントランスを入ると ずらりとスリッパが並べられておりました。
こちらのホテル、館内は土足厳禁のようで
こちらでスリッパに履き替え、履いて来た靴は下駄箱にあずけます。
フロントです。
こちらのホテル、スタッフさんの数が少ないのか・・・
たまたまタイミングが合わなかっただけなのか・・・
1泊2日の滞在中、レストランのスタッフさん以外はお一方しか遭遇しませんでした。
チェックインの時にいらしたスタッフさんなのですが
私たちが到着する少し前に到着したお客さんを案内しなければならないとのことで
その間、待ちます。
普段から写真を沢山撮る私たちは、
館内の写真を撮りながら待てばいいので 別にどーってことないですが
フロントに置き去りにされて、イライラするお客さんも中にはいるんじゃないかなぁ・・・
なんて ちょっと思いました。
ロビーにはパユン(バリ傘)なんかがあって、ちょっとアジアンな雰囲気。
松ぼっくりのツリーや・・・
竹?のアートがいっぱいありました。
そして、画像右側に写っているのは高橋英樹さん&真麻さん親子のパネル。
高橋英樹さんは名誉支配人。
真麻さんはチーフプロデューサーなんですって。
こちらは貸出品コーナー。
シャンプー、コンディショナーなどはお部屋のものとは違うものがありました。
他にはスチーマーナノケアやボードゲームなどなど。
エントランス脇にはティーラウンジが。
ラウンジには可愛い薪ストーブがありました。
セルフでコーヒー、紅茶がいただけます。
紙コップではなくて マグカップが用意されていたので
お部屋には持っていけないようです。(確認はしてませんが。)
そうこうしているうちに スタッフさんが戻って来て
今度は私たちが館内の案内をしてもらいました。
スタッフさんとはエレベーター前で別れ、自分たちだけでお部屋に向かいます。
本当は早い時間にチェックインして 少し休んだら
修善寺の町を散策する予定だったのですが
思いのほか このホテルの施設が充実していて 外に出たくなくなってしまいました。
ということで、
ホテルのお話は次回に続きます!