下田・修善寺旅行 1日目
「下田・修善寺旅行」 と書いておきながら
なかなか下田にも修善寺にも到着しなくてすいません。
熱川バナナワニ園を出発し 下田に向けて伊豆半島を南下しはじめたのですが
すぐにお昼時に。
私の立てた計画によると この日は白浜の辺りでランチする予定だったのですが
旦那さんが そこまで我慢できないということに。
そんな訳で 予定変更。
通りすがりの こちらのお店で食事することにしました。
お食事処 河津の庄 さん。
法事や団体のお食事会などにも対応しているお店のようです。
観光ツアーなんかでも利用されてるお店なんでしょうかね?
100席もあるお座敷も完備。
合掌造りの立派な建物です。
天井が高い!!!
一般のお席の方はゆったりとテーブルを配置しているので
落ち着いて食事することができました。
いただけるメニューはこんな感じ。
河津は わさび の産地なのですね。
そして、私は知らなかったのですが わさび丼 なるものが名物のようです。
伊豆と言えば 金目鯛 。
金目鯛メニューもいろいろありますね。
アジフライや海老フライ、お蕎麦のメニューもありますね。
私は 伊豆生わさび金目鯛のっけ丼 をいただきました。
河津名物のわさび丼は 白ご飯の上にカツオ節と すりおろした生わさびを乗せ
醤油をかけて食べるシンプルな丼らしいのですが
こちらのお店のわさび丼はちょっとアレンジしてあり
色々トッピングしてあります。
は地海苔、シラス、金目鯛の煮つけ、大和芋が乗ってます。
わさび丼はこうやって食べるらしいです。
この生わさびを すりおろすのがなかなか難しいのですよ。
一応、指南通りに優しく円を描くようにすりおろしましたが
粘りや辛味がイマイチ出なかった気が・・・。
正解がわかりませんでした。
でも、わさび大好きなので 美味しかったです。
小鉢やお漬物も美味しかったです。
お味噌汁も美味しかった。
旦那さんは1番人気の 伊豆わさびのっけ丼 。
こちらは金目鯛の煮つけじゃなくて マグロが乗ってました。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。