鴨川シーワールド にやって来ました。うお座

初訪問です。ラブラブ

GW終了後の最初の週末だったので きっと空いているだろうと思っていたのですが

甘かった・・・。チーンもやもや

入口に近い駐車場は9:00過ぎには既に満車とのことで

少し離れた駐車場を利用することになりました。

 

 

鴨川シーワールドと言えば メインは何といっても シャチ ですよねー。

日本でシャチが飼育されているのは

ここ 鴨川シーワールド(4頭)と、名古屋港水族館(3頭)のたった2ヶ所だそうで

その2つの施設で飼育されている7頭のシャチたちは

全て血縁関係にあるそうですよ。

 

さて

入場後 真っ先に向かったのはシャチのいるプール。

 

 

パフォーマンス前のシャチ氏がプールに浮かんでおりました。

浮かぶシャチ氏の近くに行ってみますと

どうやら上矢印の写真でシャチ氏の前にしゃがんでいる赤い帽子の女性と

そのお隣の女性は 鴨川シーワールドの常連さんらしく

シャチ氏とは顔馴染みのご様子。

シャチ氏にずっと話しかけているのですが

シャチ氏も それを聞いている風で、ずっとあの場所を離れません。

シャチはかなり知能が高い生き物だと聞きますから

多分、「知ってる人来てるなー。」と近づいて来てるんじゃないかと・・・。

だったらいいなーと。デレデレ

 

 

そしてパフォーマンスが始まりました。

わたくし、生のシャチを初めて見たのですが 迫力ありますね!

ジャンプしたり・・・

 

 

トレーナーさんを乗せて泳いだり・・・

 

 

何やら横向きに泳いでるなーと思ったら・・・

 

 

すごい水しぶきをあげ始め・・・

 

 

お客さんに水を浴びせかける!!!(笑)

ちょっと濡れる程度ではありません。

もうね、前方のお客さんはずぶ濡れです。ニヤニヤ

このスタジアム、椅子がある部分は ほぼほぼ大量に水をかぶる可能性があるようです。

そんな訳で 絶対に濡れたくない旦那さんの意向で

わたくしたちは1番上で立ち見しました。

 

 

シャチは時速60~70キロで泳ぐことができるそうです。

ホッキョクグマやクジラ、ホオジロザメまでも捕食する海最強のハンター。

海のギャングとも呼ばれますが

食べる必要のないものを襲うことはほとんどないんですよね。

色んな芸を見せてくれて ご褒美に魚を貰ってましたが

けして餌につられて芸をしている訳ではないそうで

機嫌が悪いとトレーナーさんの指示を無視するらしいです。

この日、シャチのパフォーマンスを2回見たのですがニヒヒ

2回目に見た時は ご機嫌ナナメなシャチ氏がいて一時退場してました(笑)

 

 

楽しませていただきました。

 

 

それにしても、シャチって何だか造り物みたいだな。真顔

 

 

お次は ベルーガ のパフォーマンスを見学。

 

 

ベルーガを見てると癒されます。

 

 

全然知らなかったのですが

ベルーガって体長が3~5.5mもあるんですって!ポーン

 

 

アシカパフォーマンスも楽しみました。

 

鴨川シーワールドの動物たちのパフォーマンスは

なかなか充実してますね。

楽しかったです。

イルカのパフォーマンスは見忘れちゃったけどね。

 

長くなっちゃったので 一旦終了。

次回に続きます!