前回の記事は 寅さん記念館 について書いたのですが
寅さん記念館のチケットが 山田洋次ミュージアム と共通だったので
チラリと覗いてみました。
正直、山田洋次監督の作品は1作品もまともに観たことがないので
だいぶ場違いだったように思います。
記事の内容も かなり薄っぺらーいものになっておりますので
どうぞご容赦ください。
こちらのビューファインダーは
山田洋次監督が新人時代に首からぶら下げて使っていたものだそう。
山田洋次監督は「家族」 というテーマを追い続けています。
こちらのコーナーでは、様々な家族の物語から
幸せとは何かを問いかけています。
ミュージアムの中央には
山田洋次監督の映画作りを支えてきたカメラや照明、
録音・編集機材が展示されています。
何が何やら 全然わかりません。
監督直筆のメモがあったり・・・
フィルム上映だった頃のような懐かしい雰囲気で
山田洋次監督の全作品の予告編を鑑賞できるコーナーなんかもありましたよ。
とてもこじんまりしたミュージアムでしたが
山田洋次監督の作品がお好きな方なら きっと楽しめるはず。