柴又帝釈天を参拝後 柴又駅 までやって来ました。

 

 

柴又駅前には フーテンの寅像

逆光・・・。笑い泣き

 

 

そして 見送るさくら像

 

男はつらいよ は1969~1995年まで全48作が公開されたそうですが

私は1作も観たことがありません。アセアセ

外国人であるウチの旦那さんも 観たことがありません。

それでも普通に寅さんは知ってます。

寅さん役だった渥美清さんが亡くなってから ずっーと後に生まれた

通りすがりのお子ちゃまも 寅さんを知っていました。

 

凄いな、寅さんて。

 

 

さて、柴又駅から帝釈天まで続く参道を歩いてみることに。

しかし・・・すごい賑わいですね。ポーン

人混みは苦手ですが たまにはこういう休日も新鮮でいいかも。

たまには・・・ね。

 

 

柴又駅からすぐの所に

帝釈天王安置 の文字が刻まれた石塔がありました。

 

 

寅さん人形も歓迎してくれてます。バイバイ

 

 

ちょうどお昼時だったので こちら

とらや さんでランチをいただくことにしました。

 

 

こちらのお店は第1作~第4作まで

「男はつらいよ」 で 寅さんの実家 として撮影に使われたお店です。

少し並んでいましたが 10分くらい待って入れたかな?

 

 

店内には「男はつらいよ」 のポスターがずらり。

 

 

こちらは映画で使用したままの階段だそうです。

私は映画を観たことがないのでピンとこないのですが

寅さんの部屋に通じていた階段 とのこと。

 

あんまり記憶がないのですが

ずいぶん前に このお店、来たことがあるような気がします。

父が寅さん好きで、1度 両親と3人で柴又に遊びに来たんですよねー。

確かその時に食事したのも このお店だった気が・・・。

 

 

汗ばむ陽気だったので 天ざるうどんをいただきました。

すごく美味しかったです。デレデレ

天ぷらもサックサク。

近くの席にいた他のお客さんたちも みんな美味しい美味しいって食べてましたよ。

 

 

ランチの後は別のお店でお団子を買い食い。

レモン団子。

レモン餡て初めて食べましたが 美味しかったです。