横須賀の ドブ板通り を訪れました。
横須賀が帝国海軍の軍港として発展した明治時代には
この通りにはドブ川が流れていたんだとか。
そのドブ川が往来の邪魔だったため 海軍関連の工場から厚い鉄板を貰い
ドブ川に蓋をしたのが 「ドブ板通り」 と呼ばれるようになったきっかけらしいです。
この日はGW中ということもあり ドブ板通りも結構な賑わい。
フリマなども出店してました。
アメリカンな雰囲気の商店街。
海兵さんやその家族たちも沢山往来していて 異国情緒に溢れてます。
1999年に発売されたドリームキャストのゲームソフトに
シェンムー ってのがあるらしいのですが
そのゲームの舞台が横須賀で、ここドブ板通りもかなりリアルに登場するみたいですね。
ウチの旦那さん日本に来る前に そのゲームのユーザーだったようで
初めてドブ板通りを訪れた時は 大興奮でした。![]()
横須賀観光情報 ここはヨコスカ のHPで
シェンムー 一章 横須賀 聖地巡礼ガイドマップ も入手できるみたいです。
シェンムーユーザーだった方なら 思わずニヤリとしちゃう内容らしいですよ。
気になる方はチェケラッチョ!!![]()
さて
どぶ板通りと言えば 思い出すのは やっぱり スカジャン ですかね?
第二次世界大戦後
連合国軍として横須賀周辺に駐留していたアメリカ軍の兵士たちが
自分のジャケットに和風の刺繍を入れてもらったのが始まりのスカジャン。
ここどぶ板通りが発祥の地というだけあって
スカジャンを売ってるお店がいっぱいあります。
あとはやっぱり ミリタリーグッズ を扱うお店も目立ちます。
横須賀はUSドルで買い物や食事ができるお店が沢山あるらしいですね。
$ドル街横須賀 の看板が目印!
タンスにドル眠ってませんか?![]()
ところで 今回私たちがドブ板通りにやって来た目的は
ヨコスカネイビーバーガー を食べるため。![]()
ヨコスカネイビーバーガーとは 何ぞや??? と、一応定義を調べてみましたら
私たちが普段よく食べるような・・・
色んな材料やソースを使ったハンバーガーとは違い
牛肉本来の味を損なわない 極めてシンプルなハンバーガーだそう。
赤みの多い100%牛肉をシンプルに調理します。
米海軍艦船の見張り要員の食事として提供され始めたもので
各艦船の料理人がそれぞれ隠し味に工夫を凝らすなどし、軍隊食として発展してきたそうです。
フレッシュオニオンやトマトをトッピングし
食べる人がケチャップやマスタードを好みでかけてる本場アメリカの伝統的なスタイルです。
そんなヨコスカネイビーバーガーを食べられるお店が
ドブ板通りには何軒もあるのですが・・・
この日はGW中ということもあり 何処も行列ができておりました。![]()
私はよく知りませんが
1番有名なのは こちら
TSUNAMI ってお店なのですかね?
他のお店も皆行列はできてましたが
このお店の行列はずば抜けて長かった!!!
何十メートルあっただろう・・・。
この青いのが目印です。
私たちは そんな行列に並ぶ気力がないので
TSUNAMI の姉妹店である SURF TACO に並ぶことに。
こちらも並ぶことは並びますが、せいぜい15~20mの行列。
まぁ、他の長い行列を見て感覚が麻痺しちゃってますが
15mの行列だって 普段なら絶対並ばないんですけどね。
この日は特別。
しかし 15~20mの行列がなかなか進まないのですよ。
店内は狭く L字のカウンター席が8席ほどしかありません。
また、通常はどうかわかりませんが
この日は調理1名、ホール1名の2名体制で営業中。
ホールのお兄さんは材料が無くなると 多分週十メートル離れた TSUNAMI まで取りに行くのか
時々消えます(笑)
その間に食事を終えた人がお会計したくても
ホールのお兄さんが帰って来るまで帰れないという・・・。![]()
GWで休んじゃってるスタッフでもいたのかなー?
スタッフ募集の貼紙があったので 単なる人手不足かもしれませんが。
バーガーメニューはこのようになっております。
気になったのがチューハイメニュー。
私はお酒事情に疎いのですが・・・
ガリガリ君チューハイなんて・・・・そんなんあるんですか???
アイスの実は アイスの実ソーダが流行ったからまぁわかりますが
ガリガリ君まで???![]()
おもしろーい。
そして 店内が狭かったため
私たちはToGo して駐車場に停めてる車の中でいただくことに。
旦那さんはレギュラーのベーコンチーズバーガー(227g)。
私はクオーターのベーコンチーズバーガー(113g)。
クオーターでもかなりのボリュームです。
パテが肉肉しい!!!
特製バンズもいい感じ。
シンプルで非常においしいハンバーガーでした。
美味しかった!!!
別注したポテトは食べきれなかったので 自宅までお持ち帰り。
冷めても美味しかったです。
次 横須賀に行ったら海軍カレーも食べてみたいですね。
横須賀駅前には赤紫のニセアカシアがきれいに咲いてました。















