GW前半の私の3連休は早くも終わりを迎えようとしています。真顔

この3日間は旦那さんが風邪をひいて寝込んでいたこともあり ほぼ引きこもり。

色んな所にお出かけされてる皆様のブログを拝見しながら

指をくわえておりますよ。。。笑い泣き

 

と思いきや!!!

せっせと旅行の計画を立てております。ニヒヒ

GW中は無理ですが、5月下旬頃に行こうかなーと。

国内旅行ですけどね。

旅行って計画している段階で既に超楽しーい。デレデレ

 

 

さて!!!

今日は過去に訪れたスポットの記事を書こうかと思います。

引きこもりでネタがないのでね。

 

 

ここは山梨県 山中湖村 の森の中。

 

 

この森の中にある 1年中クリスマスな

クリスマスツリークリスマスの森クリスマスツリー 

サンタサンタクロースミュージアム サンタ

を訪れました。

 

「1年中クリスマス」 って書いちゃいましたが

実際のところ、12月末~4月中旬までの期間は営業をしていない ようです。

HPによると 2019年は4月20日~12月28日まで営業する そうですが

期間ごとに休館日が変わる ようなので お出かけの際はHPでご確認ください。

 

 

こちらが入口。

何となく手作り感が出てます。

 

 

それでは早速お邪魔したいと思います。

 

 

私がこちらを訪れたのは夏でしたが

1歩館内に足を踏み入れると そこはクリスマスの世界!!!

 

 

こちらのミュージアムでは 世界中のサンタクロースをはじめ、

クリスマス、妖精、天使に関するコレクションを見学することができます。

 

 

アメリカのサンタクロースはふくよかで

ヨーロッパのサンタクロースはキリッとした顔をしているらしいです。

 

 

ドイツのマイスターが木で作った

くるみ割りサンタと インセンスドールサンタ (パイプ人形)

 

 

アロハシャツにビーチサンダルの出で立ちのサンタクロースもいます。

地域によってはこれがサンタの見慣れた服装だったりするんでしょうね。

 

 

ツリーの飾りも浮き輪だったり。

 

 

個性的なサンタもいます。

これ、裏側にも違うサンタの顔があるらしいです。

 

 

なんだか ほっこりするサンタとトナカイです。

サンタさん、トナカイに直乗りですね。ニヤニヤ

 

 

 

色んなテイストのサンタがいて 面白いです。

 

 

汽車でプレゼントを運ぶサンタは 日本に1つしかない貴重品だそう。

 

 

天井からぶら下がってるサンタたちもいますよ!

 

 

お次は2階も覗いてみましょかね。

 

 

2階には本を読んでいるサンタさん。

 

 

ここはサンタさんのお家のようです。

 

 

寛ぐサンタさん。

トナカイも一緒です。

 

 

クリスマスの夜のジオラマはとってもロマンチックな雰囲気です。

 

 

可愛いお家と雪景色の森もいい感じ。

 

 

夏に訪れるのもいいものですよ。