昨日は久しぶりに 上野動物園 に行って来ました。
日本側は延期要請しているようですが・・・
今年6月に中国返還の可能性が高い シャンシャン を一目見たいなぁと思いまして。
パンダ舎の見学は結構並ぶと聞いていたので
朝ごはんも食べずに家を出発。
開園直後に張り切って入場!
チケットには色んな動物の写真がプリントしてあって
何の動物が出てくるかはお楽しみなのですが パンダが出ました!!!
上野動物園でパンダのチケットが出ると
何だか当たりくじを引いたような気分になります。
さて、
上野動物園は「西園」 と 「東園」 にエリアが分かれていまして
私たちが入場したのは西園。
パンダ舎があるのは東園。
入場した時点でゲート前には パンダ舎の待ち時間50分 の表示がありました。
開園直後でこの待ち時間ですから これから更に待ち時間が長くなりそうな予感。
なので、早速 東園に移動しよう!!!
・・・とはならないのが我が家です。
朝ごはんを食べて来なかったので、とりあえず腹ごしらえ。
シャンシャンよりパンダ弁当 なのでゴザイマス。
パンダの目と鼻は黒豆、耳はシイタケでできています。
周りはおこわ。
ビジュアルだけで選びました。
箸袋もシャンシャン柄で可愛い~。
パンダ弁当を急いで食べて東園に移動します。
旦那さんがモノレールでの移動を所望しまして・・・
仕方なく乗車することにしました。
歩いても全然たいした距離じゃないんですけどね。
モノレールが発車すると 間もなく不忍池が見えてきます。
不忍池が見えたと思ったら すぐに東園駅に到着。
乗車してる時間なんて ほんの一瞬ですよ。
パンダ舎の近くまでやって来ると御覧の通りの長蛇の列。
この時点で 待ち時間60分 に。
パンダ弁当食べてる間に10分延びちゃいました。
でも、意外に進むのが早くて 多分60分なんてかからなかったと思いますよ?
そして!!!
ついに!!!
ご対面~!!!
・・・ん???
う・・・動かないっ。
シャンシャンさん
木の枝に絶妙に挟まりながら爆睡中でございまして、微動だにいたしません。
しかも、顔が・・・見えそで見えん・・・。
せめてもの救いは、地面に転がって寝てなかった事でしょうか?
地面に転がってたら前の人の頭で その姿を確認するのもやっとだったかもしれません。
後ろ姿だけでも しっかり見られて良かったのかもね。
そして、長くその場に留まれないので サヨウナラ~。
違うお部屋ではお母さんのシンシンがお食事中。
ガラスに人が映ってよく見えませぬ・・・。
まぁ、寝姿だけではありますが
生の子パンダを見るのは初めてのことだったので、興奮しちゃいました。
丸くて可愛かったです。
お土産屋さんにはパンダのぬいぐるみがいっぱい。
ビックリしたのは生まれて間もない頃のピンクのシャンシャンぬいぐるみまであった事。
産毛の感じがリアルなんですけどー。
シャンシャンを見た後はのんびり他の動物たちを見学。