箱根を訪れたこの日

本当は 小田原の魚市場内 にある食堂でランチする予定だったのですが

行ってみたら もの凄い混雑っぷり。

市場の駐車場はもちろんのこと、周辺の駐車場も全く空きがありません。

箱根神社でも駐車場難民になってましたが(前回の記事参照)

実は、箱根に行く前にも小田原で駐車場難民になっておりました・・・。

市場の駐車場なんて 一方通行じゃないようで

あっちからも こっちからも 椅子取りゲームのように 空きを狙う車が目を光らせているし

駐車スペースじゃない場所にも停めちゃってる車もいっぱいあるし

もはや 無法地帯チーンもやもや

非常にストレスを感じたので 魚市場の新鮮な魚料理は諦め、箱根に移動したのでした。

またいつかリベンジしたいと思います。

 

 

そんな訳で、箱根に到着した時は 既にお昼時を過ぎていたのですが

食事の前に箱根神社を参拝。

箱根神社を後にした時には いよいよお腹もぺっこぺこ。

 

 

もともと箱根で食事するつもりじゃなかったので 適当に芦ノ湖畔の食堂に入ることにしました。

この日はオシャレな洋食じゃなくて の気分。

芦ノ湖と言えばワカサギ が名物みたいですね。

どうせなら 名物を食べてみましょうか。

 

 

と言うことで、お邪魔したのは 食事処 箱根家

 

 

 

芦ノ湖がすぐそこです。

遊覧船乗り場もすぐそこ。

 

 

メニューはお蕎麦が多いようです。

 

 

遅めのランチでしたが 店内は結構賑わってまして 少し待ちました。

案内されたのはお座敷にテーブル&椅子があるお席。

 

 

ちなみに、こちらのお店は 芦ノ湖テラス の目の前にあります。

窓の外に見えてるのがそうです。

 

 

さて!私がいただいたのは わかさぎフライ定食

 

 

山盛りのわかさぎフライです。

数えてませんが 余裕で10匹以上ありそうですねー。

飽きないように ソース、醤油、タルタルソースで味を変えていただきます。

揚げたてなのでサックサクで美味!!!

しかし・・・旦那さんに数匹あげましたが さすがにこの量は飽きますな(笑)

メニューの確認をしてないので不明ですが

もし、定食じゃなくて単品があれば 単品を注文して何人かでシェアするのが丁度いい感じですね。

でも、美味しかったです。

 

 

何の魚かわかりませんが 甘露煮もついてきました。

ニジマスも名物らしいので、ニジマスでしょうかね???

 

 

旦那さんはロースかつ定食。

私が写真を撮ったので、配膳が逆になっちゃってます。

普段は何でも美味しく感じる旦那さんですが このカツは・・・イマイチだったみたい。

カツよりわかさぎフライがおすすめです。

 

食後は少しだけ観光してから帰りまーす。