にやって来ました。

少し前に国立公文書館で温泉に関する展示を見学してから 温泉に入りたくてウズウズしてたんですよ。

でも、今回宿泊したビジネスホテル(アパホテル金沢西)には大浴場がありませんでした。

同じアパでもアパホテル金沢駅前には大浴場や露天風呂があるみたいですね。

まぁ、ラヂウム人工温泉とのことですが。

 

 

そこで、 立ち寄り湯 ができる温泉施設を検索。

さらに 貸切風呂 がある施設に絞って探したら・・・

 

 

こちらの 金城温泉元湯 がヒットした訳でゴザイマス。

少々年季の入った建物のようですが・・・

ま、いいや。

 

 

入口が2つあります。

正面の入口は家族風呂の入口。

写真に写ってない左側に公衆浴場の入口があります。

 

 

かなりお安い料金設定です。

家族風呂だって平日なら2人で1300円ですってよ!!!

※ 平日12:00~18:00までの受付が必要

 

先日、箱根にドライブして来たのですが

箱根でも日帰り温泉しようかと あちこち温泉宿や温泉施設を調べてたのですが

家族風呂に入ろうと思ったら普通に4000円くらいしますよね。

まぁ、こちらの施設は観光客向けというより 地元民向けの銭湯的な感じなのかもしれません。

 

 

それでは2階の家族風呂へ。

 

 

金城温泉元湯の家族風呂は予約ができないので

混雑時は呼び出しベルで呼び出してもらえるみたいです。

 

 

家族風呂のお隣には 味のあるカラオケ喫茶がありました。

 

 

地元のおじいちゃん、おばあちゃんたちが温泉&カラオケのセットで遊びに来るのかな。

 

 

下駄箱に靴を預け、フロントで受付をします。

もし、混雑していて待たなきゃいけないようなら 1階の公衆浴場で我慢するかなー

と思っていたのですが

この日は空いていたみたいで すぐに案内してもらえました。

 

 

入室すると まずは脱衣所。

脱衣所にはテレビもありました。

反対側にはベンチと扇風機。

 

 

そして、奥にお風呂。

 

 

長風呂できない人間なので60分で受付しましたが

平日は30分までなら延長できるようです。

 

 

注意事項を確認したら いざ!!!

 

 

お風呂はこんな感じ。

 

 

浴槽も洗い場も十分な広さ。

シャワーも2つあります。

 

 

勢いよくブクブクしてます。

ジェットバス的な?

浴槽の底から勢いよく噴き出してくるので 吹き出し口の上にいると体が浮きます(笑)

結構マッサージ効果ありそう。

ちなみに この温泉は源泉かけ流しではなく循環ろ過装置を使用しているようです。 

 

温度はぬるめなので 長湯するにはいい温度です。

気持ちいい~。

やっぱり温泉はいいですなぁ。

 

 

泉質、効能はこんな感じです。

帰宅後に口コミを覗いてみましたが、なかなかの高評価なようですよ。

 

 

入浴後はロビーでまったり。

湯上りアイスするも良し・・・

 

 

湯上り珈琲牛乳するも良し・・・

 

 

湯上りフルーツ牛乳するも良し!

 

いいお湯でした♪