保田小学校を後にして房総半島をさらに南下。

南房総までやって来たなら海が見たいなぁーという事で 岩井海岸 で車を停め

ちょっと砂浜を歩いてみました。

 

 

なにやら小川のようなものが見えたので近づいてみると・・・

 

 

砂浜から水がコポコポ湧いていて 湧き出た水が海に流れて行ってました。

こんなの初めて見ました。

 

山形に 釜磯海岸 という所があるらしいのですが (←先ほど知りました。冷や汗

そこは砂浜に真水が湧き出る珍しい海岸らしいんですよ。

岩井海岸のこれは海水だったのか・・・ 真水だったのか・・・ 確認しとけばよかったなぁ。

 

 

雲の切れ目から光が差し込み 神様でも降りてきそうな景色でした。

 

そして私はまたしても閃いてしまいました!

千葉と言えば 千葉県民熱愛グルメ のアレがあるじゃない!

色んなテレビ番組で紹介されてて 1度食べてみたいと思ってたんですよね。

調べてみたら 岩井海岸から20分位の所にアレが買えるお店があることが判明。

 

 

そして、やって来たのは としまや弁当

やはり千葉県民の皆様にとっては 有名店なんでしょかね?

ところで・・・お店の電気が消えてます。

まさかの定休日???がくっ

と、一瞬 諦めかけたのですが お店の中から匂ってくるんですよねー、多分アレの匂いが。

更に「準備中」のプレートに午後15時~17時と書いてあるのも発見。

時計を見たら あと数分で17:00になるじゃないですか。

 

待たせていただきました!!!

 

 

ゲットしましたよ 千葉県民熱愛グルメ チャー弁 でございます。

これが食べてみたかったのです。

 

お店の中でも食べられそうなスペースはあったのですが

まだお腹もそんなに空いてなかったので再び海岸にやって来ました。

 

 

海が目の前の綺麗に整備された無料の駐車場があったので ここに駐車。

 

 

 

館山市の 北条海岸 というらしいです。

 

 

そして、海を見ながら チャー弁を広げます(笑)

正式名称は チャーシュー弁当ね。

 

 

秘伝のタレで2時間煮込んだチャーシューを分厚くカット。

更に秘伝の醤油ベースの甘辛タレで煮詰めるそう。

 

かなりしっかり味が染みてましたよ。

私はもうちょっと甘めの方が好みですが 美味しかったです。

でも、分厚いチャーシュー5切れの下はびっちり白ご飯で かなりのボリューム。

半分食べて半分お持ち帰りしました。

 

テレビで見てからずっと気になってたお弁当だったので 食べられて満足!

 

 

 

暗くなってきたので そろそろ帰りまーす。