時々 谷中銀座商店街 を訪れたくなります。

地方にお住いの方などの中にはピンと来ない方もいるかもしれませんが

台東区にある 地元の買い物客や食べ歩きを楽しむ観光客で賑わう活気のある商店街です。

 

 

谷中銀座商店街のランドマーク的存在である この階段

通称 夕やけだんだん

この商店街の名前を知らなくても 聞いたことあるって方がいるかもしれませんね。

夕やけだんだんは 夕日の名所で よく映画やドラマの舞台にもなる階段です。

 

 

商店街は170mほどの通りで

そこに個人商店を中心とした色々な業種のお店 約60店ほどがたち並んでいます。

 

 

ところで

谷中と言えば何といっても 猫の街

商店街界隈で1日に10匹ほどの動くニャンコ様に出会うことができたという方もおられるようですが

私は未だかつて1匹の動くニャンコ様にも出会ったことがないんですよ?

何か私に問題が・・・???

 

ということではないようです。

殺処分ゼロを目指した保護猫活動や避妊・去勢手術、捨て猫パトロールなど

ボランティアの方たちを中心とした 猫を守ろう という活動により

最近は谷中周辺の街中で暮らす野良ニャンコの数がかなり減ったそうなのです。

商店街でニャンコ様たちに会えないのはちょっと寂しいですが

優しい飼い主さんのいるお家の家ニャンコとして幸せに暮らせているのなら良しとしなければですね。

 

 

商店街には猫グッズを販売するお店や

猫をモチーフにしたスイーツのお店などが沢山あるので 動くニャンコ様に会えなくても楽しめます。

 

 

やなか しっぽや

こちらのお店にも可愛い猫モチーフのスイーツがあります。

 

 

 

猫のしっぽ型 スティックタイプの焼きドーナツのお店です。

種類が色々あるのですが それぞれに猫っぽい名前が付いているのも面白いんです。

 

 

 

肉球型の焼印も可愛いですよね!

 

 

招き屋

ここにも猫スイーツありますよ~。

 

 

店内には動かない猫がいっぱいです。

 

 

 

出来上がりを待つ間に猫探しです。

 

 

そしてこちらが 福にゃん焼き

まぁ 所謂 たいやきの招き猫バージョンなんですが この笑顔にほっこり。

 

 

ミニ福にゃん焼きがトッピングしてあるソフトクリームもありました。

 

 

猫関係じゃありませんが・・・

行列を成している すずき はお肉屋さん。

こちらのメンチカツが大人気なんですよね。

 

 

元気メンチカツ 1個230円

揚げあがったそばから次々に売れていきます。

 

 

かなり食べ応えあるメンチカツです。

すごく美味しいです。

甘いものを食べた後に欲しくなる味です。(逆もあり!)

 

 

ちょんまげいも たまる

ちょんまげいもって何???

 

 

こんなのです。

スイートポテトのように滑らかにこしたサツマイモを ちょんまげ型(???)に丸め

ゴマをびっしりまぶしたお菓子。

串に刺してあるので食べ歩きしやすい1品。

 

他にも気になるお店がいっぱいあるので 何度でも訪れたい商店街です。