逗子 までドライブ。sao☆

 

 

車を降りて海辺を散歩したかったので 海岸沿いの駐車場に入ったら

何やらお店があったので 覗いてみることにしました。

 

 

八百屋CAFFE ヤサイクル

逗子海岸店

ヤサイクル の取り組みから生まれた 身体にやさしく 地球においしい

エコ野菜 を購入&味わえるお店とのこと。

 

 

ヤサイクル とはこのようなサイクルのことを表しているようです。

 

生ごみやCO2削減を目指し、今まで無駄にしてきた食品資材を活用して土づくりをします。

そうしてできた土にはミネラルなどが還元され

昔の自然堆肥で育てられた野菜と同じように

バランスの良い栄養価が豊富に含まれる野菜が収穫できるのだそうです。

 

こちらのカフェでは全国の提携農家で育てられた

こだわりの エコ野菜 で作った料理やドリンクがいただけます。

 

 

彩鮮やかで体に良さそうなメニューがいろいろ。

この日は訪問が遅かったため お食事メニューは終了してました。

 

 

なので、ドリンクだけいただくことにしました。

 

 

これは 綱島ソーダ

どんな飲み物かわかりますか?

 

 

横浜綱島生まれのドリンクに 綱島サワー というものがあるそうで・・・

それは 大葉のピクルス を入れたサワーのことらしいんですよ。

横浜綱島界隈の飲食店を中心に飲めるそうですが

それのノンアルコール版が 綱島ソーダ

冒険家な私はその存在も知らぬまま 見慣れないメニューがあるから試しに・・・

と、頼んでみたので 出てきた時は 何?この葉っぱ・・・と思いました。

そして、一口飲んでびっくり。

桜餅を包んでる葉っぱのような味のドリンクでした。

でも、癖になる美味しさ。

 

 

こちらの名前は忘れちゃったのですが

ブルーベリーとヨーグルトが入ってるシェイク。

甘さ控えめで美味しいです。

他にも体に良さそうなメニューがいっぱいありました。

 

 

カフェの中にはマルシェもあって

全国の契約農家から届いた こだわりの エコ野菜 を購入することもできます。

見慣れない野菜もいろいろあって面白かったですよ。

今回はこの日初めて見た ターサイ を買ってみました。

ほうれん草の茎をめちゃくちゃ短くして葉を広げたような形をしてます。(←表現が下手過ぎる・・・)

豚肉と一緒に炒めると美味しいとのことだったので

早速家に帰って料理してみましたが なかなか美味しかったですよ。

味は小松菜に似てるかな?

 

 

目の前が 逗子海岸 だったので砂浜まで行ってみることに。

 

 

冬なので人はあまりいません。

 

 

サーファーがちらほら。

 

 

ワンちゃんのお散歩してるご近所さんは結構見かけました。

海辺のお散歩、いいですねぇ。

 

 

ワンちゃんの足跡。

 

 

流れ着いたのか・・・ 誰かがここで食べたのか・・・

中身の有無は確認してないけど これってサザエですよね?

 

 

水平線が傾かないように写真に撮るって難しいですね。。。

 

 

冬の海も気持ちいいですね。