またまたネタ切れになってしまったので

このブログを始める前に行った伊豆の旅行記でも綴ろうかと思います。

ちなみに 2016年の話で情報が古いので

色々と当時と変わっている事があるかもしれません。

 

 

 

 

この日の空は厚い雲に覆われ、せっかくの海岸沿いドライブもイマイチな感じです。

 

 

ここから真鶴道路に入ります。

 

 

でもすぐに熱海海岸自動車道路・・・かな?

我が家から伊豆高原方面に行く場合

東名高速を降りてからは複数の有料道路を通るので しょっちゅう料金所が出てくる感じです。

 

 

右手の山の上に小さーく熱海城が見えてます。

 

 

そして いつしか街路樹はパームツリーに変わり、ちょっとリゾート感出てきますね。

前方に見えている建物はサンハトヤ。

ってことは、ここは伊東ですね。

しかし 天気が悪い。

 

 

伊豆高原に到着したのは ちょうどお昼時。

この日は 本家 鮪屋 でランチをいただくことに。魚

伊豆半島の地魚料理、お寿司、マグロ料理が食べられる和食処です。

 

 

お客さんが落ち着いた時を見計らって撮った店内の写真です。

お座敷になっています。

外観を見て予想したより 中は遥かに広々としてました。

 

 

気になるメニューはこんな感じ。

1番上は1日8食限定の特選頭とろ炙り丼 2600円也。

既に売り切れでした。

 

 

 

 

どれも美味しそうで悩んじゃいますね。

 

 

こちらは旦那さんが発注した 大トロ丼

 

 

本わさびを自分ですりおろしていただきます。

その場ですりおろしたわさびは やっぱり香りが違いますよね。

大トロも とーっても美味しかったみたいですよ。

口の中で溶けて無くなる~キャーハート8 らしいです。

 

 

私が発注したのは鮪ほほ肉と頭肉のステーキ丼

旦那さんが大のマグロ好きってことで このお店に来たのですが

実はワタクシ・・・生のマグロ(というか生の魚全般)をあまり食しません。

嫌いな訳でもなく、食べられない訳でもないのですが、何となく好んで注文しない傾向にあります。

旅館とかで出てきたら美味しくいただきます。

 

 

ほほ肉と頭肉が交互に並んでます。

どっちがどっちだったかは忘れちゃいました。

大根おろしと一緒にいただくので さっぱりしてます。

パサパサした感じもないし 柔らかくて美味しかったです。

 

 

満足。aya