随分前のことですが 鎌倉 で素敵な 古民家カフェ に立ち寄りました。
江ノ電 長谷駅から徒歩5分ほどのところにある あちらの建物です。
住宅街に入ったところにあるので、人通りも少なく落ち着いた雰囲気。
たまたまネットで見つけた このお店の名前は
てぬぐいカフェ 一花屋
「一花屋」 は 「イチゲヤ」 と読みます。
色んな部分で心を ぐぁっつしっ!!! と鷲掴みされる素敵なカフェでした。
緑に覆われた趣ある門をくぐって店内へ。
軒先にある手書きのメニューボードもいい感じです。
ただ、随分前に訪問した時のメニューなので、現在は内容が変わっているかもしれません。
玄関で靴を脱いでお店に上がります。
お店に入るとすぐ目に飛び込んでくるのは色とりどりの てぬぐい たち。
一花屋はカフェですが、てぬぐいの販売もしているんですね。
てぬぐいって何となく古臭いイメージがありますが
ポップでオシャレで、可愛いものもいっぱいあるんですね~。
店内に漂うのは圧倒的な 「おばあちゃん家」 感。
初めて訪れたのに なんとなく懐かしくなるような・・・そんな空気が流れています。
テーブルもそれぞれ個性があって、素敵。
何処に座ろうか迷います。
ちゃぶ台&座布団の席もあれば・・・
こういうソファ席があったり・・・
他のお客さんがいたので写真は撮ってませんが、テーブル&椅子の席もありましたよ。
私たちはちゃぶ台にシャクヤクの花が活けられた縁側の席に着席。
このシャクヤク、この日お庭に咲いたものだとお店の方が言ってた記憶が。
無造作に置かれた下駄も味があるなぁ・・・なんて写真を撮っていたら
突然 目の前の生垣?塀?を飛び越えて何かが飛び出してきました!
まるで、ジャングルの中で獲物を捕らえるために茂みから飛び出したジャガーのように(笑)
そして、何食わぬ顔でお店に侵入してきたソレはジャガーではなく可愛らしいニャンコさんでした。
この子はお店の飼い猫で、
ちゃぶ台の下に隠れるも、すぐにお店の方に見つかり捕獲され連行されていきました。
いてくれても全然いいんですけどねぇ。
むしろ、いて欲しいくらい。
まずはドリンクが運ばれてきました。
奥が冷たいほうじ茶で、手前はコーヒーです。
お手拭きは てぬぐいです。
ちなみに、コースターや座布団もてぬぐいで作られています。
さすが てぬぐいカフェですね!
そして ランチにいただいたのは おむすび定食 。
おにぎり2個、お惣菜3品、お漬物、ミニデザートが付いて 1000円也。
お惣菜は 切り干し大根やひじき、キヌアなどヘルシーなものばかりです。
真ん中の揚げ物にかけられているのはタルタルソースなんですが
お豆腐で作ったタルタルソースだそうで これまたヘルシー。
こちらのお店では 基本的には無農薬無化学肥料食材を使用しているそうです。
健康志向の方にはとってもいいメニューだと思いますが
ガッツリ食事をしたい方、味が濃いのが好きな方にはちょっと物足りないかもしれないです。
あと、お子様にもあんまり向かないかも。
個人的な感想ですが、結構大人な味でしたよ。
私は大変美味しくいただきました。
デザートは杏仁豆腐。
湯飲み茶わんのような小さな器に入っていますが
フルーツもゴロゴロ入っていて、見た目よりだいぶ食べ応えがありました。
食事をしていたら目の前を さっきとは別のニャンコさんがのんびり横切っていきました。
・・・と思ったら、すぐにまた戻って行きました(笑)
この子もお店の子だそうです。
ちゃぶ台と縁側と猫・・・ なんとも癒されるお店です。
最後にお手洗いを拝借したら
予備のトイレットペーパーをてぬぐいで包んでいるのを発見。
こういう使い方もあるのですね!素敵です。
すっかりこのお店のファンになってしまいました。
ぜひまた行きたい。