江ノ電 七里ヶ浜駅から 鎌倉高校前駅 方面にテクテクお散歩。

 

 

左手には太平洋が広がっております。

江の島もよく見えますね。

ゴールデンウィーク頃の話なので、裸足で海に浸かってる人も沢山います。

 

 

海に浮かぶ黒い点々。

よーく見るとサーファーの皆さんが波乗りを楽しんでいます。

更に沖にはウィンドサーフィンの帆がゆらゆら。

 

 

右手には江ノ電の線路。

くねくねカーブした線路がいい具合です。

鉄オタではないですが、江ノ電って何故か写真に撮りたくなります。

何故でしょう?

 

 

しばし歩いてゆきますと やたらと人だかりができている踏切があります。

 

 

こちらの踏切、確かに眺めは素晴らしいですが

知らない人にとっては 何の変哲もない普通の踏切ですよね?

 

 

でも、ご覧のように沢山の人たちがカメラ片手にこの踏切に集まって来ているのです。

しかも、会話を聞いていると その多くが外国人。

 

 

なぜ彼らはわざわざ海外から踏切を見に来るのでしょう?

 

 

・・・って

 

引っ張ってみましたが、既にタイトルに記載したとおりでございます。

ここ、鎌倉高校前踏切

かの有名な スラムダンク のアニメ版でオープニングに登場する踏切なのです。

スラムダンクの聖地 であり、通称 スラムダンク踏切

スラムダンクは中国語や英語をはじめ、12ヶ国語に翻訳されていて世界中にファンがいます。

そんなファンの方々が聖地巡礼に訪れるらしいのです。

特に台湾や中国本土での人気はすごいようです。

 

私は「特にファンという訳ではないけれどアニメは見たことあるよ。」程度。

なので、この踏切を見てもそんなに感動は無かったのですが

ファンなら間違いなく鼻息が荒くなることでしょう。

 

でも、気持ちはすごくわかるなぁ。

私は一時期 香港映画にめちゃめちゃハマって、マニアックな香港映画を見漁っていた時期があります。

その頃は旅行の予定もないのに香港のガイドブックを買い集めて

観光スポットでも何でもないロケ地を地図上でマーキングしまくっていた過去があります(笑)

 

 

話を戻して、、、

踏切に遮断機が下りると 皆さん一斉にカメラを構えだします。

私も彼らに倣って連射!連射!!連射!!!(笑)

辛うじて江ノ電とのコラボを撮影できました。

 

 

スラムダンクが人気なのは勿論知ってましたが

外国人がこんなに集まってくるほどとは思っていなかったので びっくりしました。