2016年に訪れた軽井沢回想旅行記の続きです。
白糸の滝 を見物した後 やって来たのは、、、
軽井沢タリアセン
軽井沢タリアセン は、
塩沢湖を囲むようにして 芸術、文学、歴史的建築が鑑賞できる施設、
レストランやお土産屋さん、さらにはスポーツ施設などが集まったリゾート施設です。
訪問したのが10月中旬だったので
ゲートを入ると中はすっかりハロウィン仕様。![]()
季節外れな記事ですいません。
大きなカボチャたちが あちこちに転がっておりました。![]()
軽井沢タリアセン を訪れるのは2度目なので
今回は美術館などの施設には入らず、ただただ のんびりと散歩を楽しみました。
ホントは まだ入ったことがない ペイネ美術館 に入りたかったのですが
旦那さんが興味を示さず却下となりました。。。
きれいな花を愛でたり、、、
至る所にいる まるまる太ったカモたちを観察したり、、、
空を仰ぎ見たり、、、(って、ほとんど空見えてませんけどねー。)
塩沢湖の湖畔で若干の紅葉狩りを楽しんだり
のんびりと 穏やかな時間を過ごすことができました。
なんせ、有名な観光スポットなのに ほとんど人がいないんだもの。
あちらに見える建物は 睡鳩荘 。
元々は帝国生命や三越の社長を務めた朝吹氏という方の別荘だった建物で
軽井沢別荘建築史の中でも最上質のものだそうですよ。
中を見学することもできます。
さて、次はランチをいただきに移動です。
つづく。












