2016年10月に訪れた軽井沢回想旅行記の続きです。
ホテルをサクッとチェックアウトして
2日目最初の目的地である 白糸の滝 まで のーんびりドライブ。
白糸の滝 って全国各地にあるようですが
今回は 軽井沢に来てますので、もちろん軽井沢の 白糸の滝 に向かいます。
あちらに見えますのは おそらく 浅間山 。
朝、ホテルの庭園にいる時は 曇っていて全然見えなかった浅間山です。 おそらく。
左手に浅間山、右手にマツタケ直売車を眺めながら車を走らせていると
まもなく 白糸ハイランドウェイの料金所が見えてきます。
白糸ハイランドウェイは緑のトンネルが続く とても気持ちのいい道でした。
白糸ハイランドウェイを進むと 道沿いに駐車場が出てきます。
私たちは結構早い時間に到着したので余裕で駐車することができましたが
収容台数はそんなに多くなさそうなので
週末など混雑が予想される時は 早めのお出かけをおすすめします。
駐車場の先には ちょっとした売店があります。
この並びにお手洗いもあります。
さらっと案内図を見たら、、、
早速 滝を見にゆきましょう!
遊歩道沿いを流れるのは湯川。
白糸の滝 から流れ落ちた湧水が湯川となり、最終的には信濃川に合流します。
空気がひんやりしています。
白糸の滝 では夏季の1ヶ月間 ライトアッププロジェクションマッピングが行われ
冬季の1ヶ月間は氷柱イルミネーションが楽しめるみたいです。
そして 白糸の滝 到着でございます!
幅約70mのとても美しい滝です。
落差が約3mほどしかないので 迫力はないですが
緩やかなカーブを描く岩肌から 水が流れ落ちる様はほんとに美しい!!!
以前訪れた静岡の白糸の滝 も素晴らしいなーと感動しましたが
規模は違えど こちらの 白糸の滝 も なかなか私好みでございます。![]()
![]()
まるで水のカーテンですな。
非常に癒される滝でした。
心を癒した後は お腹も癒す。
野沢菜おやきをいただきました。
やはり、長野に来たら おやきは外せない。













