ワタクシ、アメブロの公式ジャンルで カメラ(風景写真)に参加してるのですが
最近 少々引きこもり気味のため ブログに載せるネタが尽きちゃいましたもんで、、、
このブログを開設する前に行ったところの
回想旅日記 でも書いてみようかなーなんて思います。
回想 ですので、情報がちぃーと古い上に曖昧かもしれませんが
ちょっとばかし お付き合いいただければと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年10月
1泊2日で軽井沢を訪れました。
6年ぶりの軽井沢です。
夏にはさぞかし混雑したであろう軽井沢も この時期はとっても静かです。
もうちょっとすれば 紅葉目当ての観光客で賑わうのかな?
さて、軽井沢到着後 まずは腹ごしらえ
と言うことで、やって来たのは星野エリアにある ハルニレテラス 。
こちらのイタリアンレストラン il Sogno (イル・ソーニョ) で食事したかったんですよ。
ここに来るまで「軽井沢、全然人がいないなー。」と思ってましたが
イル・ソーニョ は人気店のようで店内は結構賑わっていました。
緑を眺めながらいただけるカウンター式のテラス席も素敵だったのですが
10月の軽井沢はそこそこ寒いので屋内席の方に案内してもらいました。
お客さんが沢山入っていたので 店内の写真はこれだけですが
梁や配管類がむき出しの天井と そこからぶら下がるライトもおしゃれ。
まずは 地豆たっぷり濃厚ジェノベーゼ 。
何種類か数えてませんが いろんな種類のお豆がいっぱい入っていました。
パスタは信州の地粉で作った生パスタでもっちもち。
とても美味しいパスタでした。
こちらは 生ハムと軽井沢しいたけのピッツァ 。
今回 このブログを書くにあたり、改めて イル・ソーニョ のHPを見てみたのですが
さきほどのジェノベーゼも このピッツァも 両方ともまだメニューにありました。
アクセントにちょっと安曇野わさびが使われてるんですよ。
生地はローマ風の薄い生地です。
これも美味しい!
でも、生ハムの塩気が少々私には強過ぎた記憶があります。
こちらのレストランのこだわりは、
キッチンから2kmの農園で育てられた野菜を使っていること。
しかも、毎朝 シェフが畑に行って自らの手で摘んでいる そうなんですよ。
畑直送の鮮度抜群な野菜がいただけるんですね~。
どおりで美味しいわけだ。
食後はアップルティー。
すごく香りのいいアップルティーで、かなり癒されました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、今年もあと数日。
明日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか?
私は明日から山形の実家に帰省します。
今日は朝からテレビで年末寒波の情報が流れていますね~。
今夜から気温がぐっと下がって、あちこちで大雪や暴風雪の心配がされていますね。
帰省の足にも影響が出そうって話だし
果たして私は明日山形にたどり着けるのか???
今回は都市部にも雪が降りそうですし、、、
年末年始に帰省やお出かけされる方は くれぐれもお気をつけくださいね!