山形帰省中、シベールファクトリーパークを訪れた後、

すぐ近くにある ぐっと山形 にやって来ました。

 

 

もともとあった 山形県観光物産会館 が2016年に全面改装し

新たに生まれ変わったのが ぐっと山形

山形県民は 物産館 と呼ぶ方がしっくりきますね。

 

館内は撮影禁止なので写真はありませんが

正面の入口を入ると 右手には山形の美味しいものや、工芸品、民芸品など

お土産物がずらりと並びます。

東北他県のお土産コーナーもありますよ。

そして左手にはちょっとしたフードコートがあり、

山形県内の有名店のグルメが味わえます。

 

 

観光案内コーナーもあり、

このようなフリーマガジンやパンフレットも沢山置いてあるので

山形を訪れる機会があれば、ぜひご参考に。

 

 

正面入口のすぐ脇にはフルーツショップ。

更に、写真奥の方に見えている建物は「食の駅」と言って

山形で採れた新鮮な青果やお惣菜が販売されています。

 

 

他にも山形名物玉こんにゃくが食べられたり、、、

写真は無いのですが、駐車場側にお蕎麦屋さんやラーメン屋さん

シベールのショップなどもあります。

 

とにかく ここ1ヶ所だけで 山形の色んなジャンルのお土産が手に入るので

お土産探しに大変重宝するスポットなのですよ。

 

ちなみに私は今回 こんなお土産買いました。

去年あたりから1~2ヶ月に1回のペースで山形に帰っている私は

もう、有名どころのお土産は買いつくしちゃったので、、、

近頃ちょっとマイナー路線に走っております。

 

 

玉こんにゃくじゃなくて、玉こんにゃくのタレ煎餅。

 

 

米沢牛感はあまりなかった 米沢牛モーモーせんべい。

 

 

素朴な味の栃の実かりんとう。

清川屋の栃の実かりんとうがオススメですが、こちらも美味しかったです。

 

 

これは山形の銘菓 のし梅。

梅をすり潰して寒天に練りこんだものを薄くのして乾燥させ

竹皮で挟んだお菓子です。

渋いお菓子ではありますが甘酸っぱくて美味しいので、子供のころから大好きでした。

 

 

パケ買い モフモフゆきおとこ。

 

 

ホワイトチョコでコーティングされたクッキーに

ココナッツがまぶしてある 何処にでもありそうなお土産ですが

形は可愛かったです。