先日 山形に帰省した時

山形に到着したその足で ランチを食べに訪れたのは、、、

 

 

とんかつ とん八

山形県内でのみ 8店舗ほど展開する 山形県民に人気のとんかつ屋さんです。

私のブログで紹介するのは今回で2回目になりますかね。

私の母がこちらのお店が好きで、

帰省するとよく一緒に食べに行ってます。

 

 

いつも食べに行くのは 山形市内にある本店です。

この日は、10分くらい前に山形駅のエレベーターで一緒になった人たちと

このお店で偶然再会を果たしました。BA-90・肌色・ガーンビックリ

余談ですが、別の日に買い物に出かけた先で 名前を呼ばれて振り向いたら

幼馴染のお母さんでした。BA-90・肌色・ガーンビックリ

こんな事がよくあります。

山形って狭い。。。

何処で知り合いに見られてるかわからないので、変な行動はできません。パンダ☆笑

 

 

 

とんかつメニューはこんな感じです。

種類が豊富なので どれにするか迷っちゃうかも。

とか言いつつ、私はいつも同じものを注文するんですけどね。ayaワラウ

 

 

どんぶり系やカレーもあります。

 

 

お付き合いで来たけど 揚げ物の気分じゃないなーと言う方には

うどんや蕎麦もありますよ。

観光で山形を訪れる方でしたら「芋煮カレーうどん」とかどうでしょ?

山形の郷土料理「芋煮」とカレーの融合。らぶ

 

ご存知の方も多いと思いますが 山形には「芋煮会」という秋の風物詩がありまして

他県民の皆さんが河原でバーベキューするように

山形県民は河原で里芋を煮るのですよ。(←ざっくりですいません)

で、普通に芋煮を食べた後 残った芋煮でカレーうどんを作るのが

芋煮会の定番になってるらしいんですよね。

私は高校までしか山形にいなかったので ほとんど芋煮会の経験がなく

芋煮カレーうどんも自宅でしか食べたことないんですが

なかなか美味しいですよ。

 

 

かつ系を注文すると まず運ばれてくるのが 小さなすり鉢に入った白胡麻。

胡麻をすりながら料理が来るのを待ちます。

 

 

すり胡麻にこちらの胡桃入り特性ソースを合わせていただきます。

 

 

注文したのは 華子 1190円(税別)。

ちょっとずつ いろんなモノが食べたい人に嬉しい御膳です。

デザートも付きますよ。

 

 

右から 肉野菜巻き、国産若鶏かつ、三元豚ひれかつ。

3種類のかつが楽しめます。

三元豚は山形の有名牧場である平田牧場産。

平田牧場のとんかつ屋さんは東京でも大人気です。

お肉が柔らかくて美味しいです。

キャノーラ油で揚げてるので、意外としつこくなくて さっぱりいただけます。

そして、ここのキャベツがすごく美味しいんですよ!

山形の西蔵王高原で採れたキャベツを直送してもらってるそうで

新鮮そのもの。

お腹に余裕がある方は無料でキャベツのおかわりもできますよ。

ちなみに白飯は山形産はえぬき100%で、こちらもおかわり可。

 

 

セットのデザートは自家製ババロアで、3種類から選ぶことができます。

お米のババロア、ラフランスのババロア、季節のババロア(今回はカボチャ)

がありましが、私はお米のババロアにしました。

お米のつぶつぶが残っていて食感も良く

ちょっとほろ苦いカラメルとの相性も抜群。

すごく美味しかったです。

 

ご馳走さまでした~。aya音符