神戸・大阪旅行2日目

 

 

姉上さまの希望により 神戸王子動物園 にやって来ました。

 

 

入園すると幸せそうなパンダがお出迎えしてくれました。sei

 

 

なかよし象 なかよし像も何だかいい具合にゆるいです。sei

 

 

まもなく15:00を迎えようとしています。

私たちが訪問した10月の閉園時間は17:00。

この時間から動物園を訪れる人はあまりいないようで、園内は閑散としていました。

時々雨もパラついてくるイマイチな天気も影響しているのかもしれません。

 

 

さてさて、2時間でどの位楽しめるかなー。わーいわくわく

 

 

最初は離れた場所にいた象さん、

私たちが近くに行ったら すぐに目の前まで寄ってきてくれました。BA-90・赤面音符

 

 

オランウータンの王子ムムさん。

つぶらな瞳でこちらを見つめています。BA-90・赤面音符

お客さんと遊ぶのが大好きで、お客さんの真似をしたりするんだって。

 

 

あられもない姿でミカンらしきものを食べてました。

何だか、、、「ずん」 の飯尾さんを思い出しました。パンダ☆笑

 

 

園内をお散歩中のロバのブンタさんに出会いました。

蹄が伸びすぎて足を痛めないように、園内を散歩させてるんだって。

ブンタさんは、とってもフレンドリーな性格みたいで

私たちを見ると 引綱をぐいぐい引いて 近寄ってきてくれました。

なんて可愛い子なんでしょう~。BA-90・赤面音符

飼育員のお兄さんたちも 爽やかに挨拶してくれました。

 

王子動物園の動物たちはブンタさん以外も とてもフレンドリーというか、、、

好奇心が旺盛というか、、、 サービス精神が旺盛というか、、、

とにかく 近づくと寄ってきてくれるんですよね。

写真が撮りやすい位置に移動してくれたり。sei

たまたまかもしれないけど、嬉しくなっちゃう。

飼育員さんたちも とても親切で、いろいろ教えてくれました。

 

 

さて、王子動物園の一番の見どころはパンダのようです。

あれだけ閑散としていた園内でしたが

ここ、パンダ舎だけは まぁまぁ人が集まっていました。 (と言っても15人くらい?)

 

 

丁度お食事中だったパンダのタンタンさん。

うまい具合にタイヤにはまり、一心不乱に竹を食べております。

その前には そんなタンタンさんの可愛い姿を一瞬たりとも見逃さないようにと

一心不乱にシャッターを切り続ける10名ほどのお客さんたち。

いい写真撮れたでしょうか。

 

 

私は壁に貼ってあったこっちの写真にくぎ付け。パンダ☆笑

しかし、こんなに近くでパンダを見たのは初めてな気がします。

東京の動物園でパンダというと、上野動物園に行くわけですが

上野動物園のパンダ舎の前は「立ち止まらないでください~」って感じですもんね。

シャンシャンが生まれてからは整理券とか何とか、、、

シャンシャンは見たいけど、なかなか行く気が起きないです。

 

 

こっちのパンダもいますよ。

 

 

コアラと言ったら動物園ではスーパーアイドル級に格付けられると思うんですが、、、

コアラ舎には私たち以外誰もいません。

あ、飼育員さんはいたか。

王子動物園、超穴場だな、、、と思ったワタクシです。

 

 

私が今 一番お気に入りの動物 マヌルネコさん。

隣の檻の獣 (何だったか忘れちゃったけどネコ科の猛獣) と睨みあっていて

こっち向いてくれませんでした。

あの尻尾、、、超触りたい。

 

2時間という限られた時間しかなかったのと

入園した時間が遅かったために見られなかった動物たちもいたんですが

かなり満足できました。

 

 

おまけ

 

1日遊びまくって疲れちゃったので 夕食はデパ地下でお弁当購入。

 

 

お店の名前は忘れちゃったけど、海老マヨがめちゃめちゃ美味しいお弁当でした。

 

 

あと、神戸と言ったらスイーツね。

前の日にケーキを食べ損ねていたので、アンテノールでケーキも購入。

アンテノールは東京にもお店ありますけどね。

美味しかった。好き