神戸・大阪旅行1日目
日本三名泉のひとつ 有馬温泉 を訪れました。
残念ながら温泉につかる予定はないのですが
ただ温泉街を散策するだけでも 結構楽しめます。
有馬温泉は坂が多くて 足腰の弱い方にはちょっと大変かもしれませんが
とっても風情があって、、、いい所だなー。![]()
温泉街なのでお土産屋さんや食べ歩きグルメもいろいろあります。
朝ごはんを食べてなかったので ちょっと食べ歩きを。
三ツ森本店さんは 有馬温泉名物 炭酸せんべい 発祥のお店だそうですが
皆さんは 炭酸せんべい をご存知でしょうか?
ワタクシ みかぶーは、今回有馬温泉を訪れるまで 炭酸せんべい の存在を知りませんでした。
その名前を聞いても 姿形が想像できません。
炭酸、、、食べたらシュワシュワ口の中で溶けちゃうお煎餅ですかね???
なーんて思ったのは、けして私だけじゃないはず。![]()
元祖 炭酸せんべい のお店のお隣にある 湯之花堂本店さん で
なま炭酸せんべい とやらいただけるというので
これは 炭酸せんべい の正体を突き止めるチャンスです。
3枚100円。
神戸まで送ってくれた旦那さんがまだいるので、ちょうど3人。
1枚ずついただいてみることにしました。
ところで
気になるのが 賞味期限5秒 の文字。。。
今ではそのほとんどが機械で焼かれている 炭酸せんべい ですが
湯之花堂本店さんの店頭では 焼きたての手焼き 炭酸せんべい がいただけます。
この焼きたての 炭酸せんべい
型から剥がした直後は ふにゃふにゃ柔らかいんですよ。
でも、すぐにパリパリになってしまうんですって。
ふにゃふにゃ状態を味わえるのは たったの 5秒 。
だから 看板に 「賞味期限5秒」 って書いてあったんですねー。
そんな訳で、先にお支払いを済ませたら 焼きあがるのを見守ります。
焼きあがったものが 職人さんの手から お会計係のスタッフさんにパス!
そして、すぐさま スタンバイしていたお客さんにパス!!!
さぁ!急いで一口食べてみて!!!
ってな具合に ふにゃふにゃ 炭酸せんべい をいただくに
職人さん、スタッフさん、お客さんの素早い連係プレーが必要となるのですが、、、
ついつい写真を撮りたくなるのが ブロガーの性ですね。。。
しかも、いっちょ前に構図とか考えちゃったりなんかしてさ。。。
おかげさまで 5秒の壁は越えられず。![]()
![]()
結局パリパリの 炭酸せんべい いただきました。
これはこれで美味しかったんですが
せっかくなら ふにゃふにゃ状態で一口食べてみれば良かったなー。
ところで、 炭酸せんべい の正体ですが
明治時代に有馬温泉湯に湧き出る炭酸泉をせんべい作りに使用したことが始まりなのだとか。
小麦粉、砂糖、食塩、でんぷんなどに炭酸泉水を加えて練り
焼き上げたのが 炭酸せんべい 。
見た目はゴーフルに似てますかね。
でも、食感はゴーフルみたいに柔らかくなくて、パリッパリです。









