等々力渓谷 に行ってきました。
等々力と言えば芸能人たちも沢山住んでいるらしい世田谷の高級住宅街。
そんな場所にあるのが東京都区内唯一の渓谷である等々力渓谷です。
地方出身の私にはちょっと意外にも感じるのですが
世田谷って畑もいっぱいあるし、結構自然豊かな地域なんですよね。
等々力渓谷周辺はこんな感じになっています。
画像は字が小さくて見づらいですが、、、
多摩川に向かう谷沢川沿いに遊歩道が続いています。
等々力不動尊や日本庭園などの見どころも色々あります。
ここが東京都区内だなんて ちょっと信じ難い景色ですよね。
最寄り駅は東急大井町線 「等々力駅」。
等々力駅を下車して徒歩3分ほどで渓谷に到着。
とってもアクセスがいいので、散策してる人がいっぱいいます。
駅近だし 遊歩道も歩きやすく整備されているので
軽装の方が多いですね。
スカートやパンプスでも全然オッケーです。
谷沢川はあまり水量が多くなく 流れもゆっくりな感じです。
水はそこまで綺麗な印象はなかったかな。
不動の滝 までやって来ました。
「滝」 と言っても、大げさなものではなく ちょろちょろ~と流れ落ちてる感じです。
こちらは現在も滝行ができる霊場なんだそうです。
滝の上には不動明王が鎮座。
滝のすぐそばにはお堂もありました。
正一稲荷大明神と不動明王が祀られているそうです。
ところで、ここに来るのに「利剣の橋」という橋を渡るのですが
8月下旬に発生した世田谷の集中豪雨による水害のため
橋が通行止めになっていたようです。
現在は開通になったみたい。
私が訪れた日は谷沢川の水量はちょろちょろでしたが
あの日はすごかったのかもしれません。
等々力渓谷には甘味処もあって、この日はかなり混みあっていました。
甘味処の誘惑に負けず、階段を進んで行きますと
等々力不動尊 がありました。
まずは身を清め、、、
等々力不動尊は 恋愛の縁結び のご利益があるそうです。
境内の崖側にはやぐらのようなものが建っていて
展望台みたいになってるみたいです。
私は上がってみなかったのですが、なかなかの絶景らしいですよ。
見とけば良かったー。
御朱印帳を持っていくのを忘れたので
張るタイプの御朱印をいただいてきました。
こちらは日本庭園。
小さな庭園ですが なかなか落ち着きます。
等々力渓谷の遊歩道は木陰が多いので
暑い夏の時期でも割りと快適に散歩できるし、
秋は紅葉がキレイらしいので その時期にもまた行ってみたいですね。