清里高原 萌木の村でランチをした私たちは 長野 に移動です。

今夜のお宿があるのは、長野市にある 裾花狭温泉

チェックイン時間まで まだ余裕があったので

高速を使わず、下道で景色を眺めながらのんびり移動することに。

 

 

ここは長野県埴科郡坂城町あたり。

きれいな所ですねー。

流れているのは 千曲川

千曲川って信濃川と繋がっているって知ってました?

中・上流では「千曲川」で、県境あたりで「信濃川」となり新潟に流れ込むそうな。。。

これ、絶対に中学の地理で勉強してるはず。

私の記憶はどこ行った???

 

千曲川に架かる橋も美しいです。

この橋、昭和橋 というそう。

昭和12年にできた橋らしいですよ。

橋の向こうの三角山(名前は不明)と相まっていい雰囲気醸し出してますよね。

 

 

同じく坂城町付近ですが、道路を挟んで千曲川の反対側には断崖絶壁が。

崖の下には鉄道が走ってます。

この町、なんか好きだなー。

 

 

そして、今夜のお宿に到着。

裾花狭温泉 うるおい館 です。

へたくそな写真は私が撮ったものではございません。×

 

こちらのお宿は日帰り入浴で人気があるらしく ロビーはかなりの混雑っぷり。

今まで泊まったどの旅館、ホテルより賑やかで

予約するお宿間違えたかな、、、と 若干引いてしまいました。

 

 

でも 心配は不要でした。

宿泊するお部屋があるフロアはいたって静か。

 

 

仲居さんしか見あたりません。

 

 

今回予約したのは、このお宿で人気No.1 だという 百景 というお部屋。

このお宿で1部屋しかない造りのお部屋ですが

運よく予約することができました。

お部屋の入り口を入ると 生花がお出迎えしてくれます。

生花、ポイント高いですよ。

さて、人気の秘密は後で紹介するとして、とりあえずお部屋拝見。

 

 

お部屋は10畳の和室。

明るくて清潔感のあるキレイなお部屋です。

 

 

お部屋は3階にありますが、窓の外はお庭風になってます。

 

 

テレビ周りです。

セーフティボックスや鏡台など必要なものは揃っています。

 

 

床の間。

高級旅館じゃないのに新聞が置いてあるのはサービスいいですね。

 

 

お茶セット。

まぁ、普通かな。

 

 

ウェルカムスイーツはこちらのお宿イチオシ(?)のお土産

アップルパイでした。

美味しかったです。

 

 

冷蔵庫の中にはドリンク類が豊富に入ってました。(有料)

 

 

御手洗いは広くて使いやすかったです。

 

ざっとお部屋を見てみると、

確かにとてもいい部屋で 快適に過ごせそう。

でも、普通のお部屋と何がそんなに違うんだろう???って思いますよね。

実はこのお部屋が人気No.1の理由は他にあるのですよ。

その秘密は次回明らかに!!!

 

無駄に引っぱってすいません。