萌木の村 にやって来ました。

萌木の村は清里高原にある小さな村。

美しい緑に囲まれた敷地内にレストランやホテル、オルゴール博物館、

可愛らしい建物のショップなど 色んな施設が点在しています。

清里に行ったら必ず立ち寄るスポットです。

今回はランチしに来たのですが その前にちょっと散策。

 

 

萌木の村は建物の造りも、お庭に植えられている植物なんかも

ホントに素敵なんですよ。

駐車場から移動すると早速 可愛い色鉛筆の車止め(?)を発見。

 

 

色鉛筆の向こう側に見えていた建物は

カレーとビールが美味しいと人気のレストラン ROCK

そう言えば、ここに来る前に立ち寄ったサンメドウズ清里の音楽フェスでも

ROCKの屋台が出店してました。

私はまだここで食事したことないんですが

すごく人気あるみたいで この日もかなり賑わってました。

 

 

ROCK の前にあった農機具(?)は植物でデコレーション。

 

 

こっちはボロボロの車が植木鉢代わりになってます。

斬新。

 

 

こちらはネコ好きにはたまらないネコグッズ専門店。

 

 

私が萌木の村で一番好きなのが

森のメリーゴーラウンド

遊園地がある訳ではありませんが、

森の中にメリーゴーラウンドだけがあるんです。

緑の中で派手なメリーゴーラウンドが回る光景は それはそれは美しくて

絵本の中にでも入り込んでしまったように素敵なんです。

その素敵さ故に 今まで沢山のPV、MV、CM、

パンフレットやグラビア撮影などに使われているらしいですよ。

私も以前 外国人モデルさんの撮影に遭遇したことがあります。

今回は一般の方のウエディング撮影やってました。

私はインスタやってませんが ここで写真撮ったら

外国人モデルじゃなくとも映えちゃうこと間違いなし!!!

 

 

 

 

 

 

緑の中に建つショップも可愛いですよ。

海外の田舎にでも来ちゃったような雰囲気です。

これは建物だけが素敵なんじゃないのよねー。

建物の周りに植えられている植物のセンスがとって素敵なんです。

 

 

萌木の村のお庭はイギリス人のランドスケープデザイナーである

ポール・スミザーさんという方が手掛けているようです。

 

 

 

 

こんな村に住みたいです。

 

 

広場にステージと沢山の客席が設置されていました。

 

 

この緑の中でバレエの公演があるらしいです。

優雅ですねー。

 

一通り散策したらランチの時間。

ランチのお話は次回に。