先日 海ほたる に遊びに行ってきました。
海ほたるってパーキングエリアなので
何処かに行く途中に休憩で立ち寄る所なのかもしれませんが
今回の私たちは目的地が海ほたる。
川崎からアクアラインに乗って、
海ほたるを楽しんだら千葉には渡らず 再び川崎に戻るコースです。
お昼時の到着だったので、とりあえずランチです。
ジャンクな食べ物が大好きな旦那の希望により 佐世保バーガー を。
ちょうど 女子高かな?遠足か何かの団体様と到着が被っちゃったので
レストランフロアは大・大・大混雑。
佐世保バーガーも注文まで10分くらい並んで
そこから受け取りまで更に15分は待ったかな。
タイミングが悪かったですね。
かなりボリューミーなハンバーガー。
お腹いっぱい。大満足。
食後は腹ごなしに海ほたるをあちこち散策してみます。
この巨大なモニュメントは
海底トンネルの掘削に使用したシールドマシンのカッターの実物らしいです。
当時は世界最大規模だったとのこと。
ワンちゃんの休憩所もあるみたい。
遠目に見たら まるで雪が積もっているように見えた白い物体は
隙間なくぎっしりと咲いている花でした。
何という名前の花でしょ?
こちらの建物は技術資料館 うみめがね 。
誰でも無料で見学できるので 入ってみました。
中は狭いんですが 東京アクアラインの建築技術について
パネルや模型を用いて解説しています。
興味ある方は覗いてみては?
資料館の見学を終えて外に出ると 女子高生のご一行様は既に出発したようで
展望デッキの方もすっかり人気がなくなってました。
というわけで、撮影用オブジェもばっちり撮影できましたよー。
お腹に余裕ができてきたのでデザートでも。![]()
海ほたると言えば あさりまんが有名ですが
あさりまんはちょっと重いので ソフトクリームを購入。
CREMIA ってソフトクリーム知ってますか?
これ、最近ハマってるんですよ。
コーンがラングドシャでできてるので、最後の最後まで美味しい。
色んなとこで売ってるので ぜひお試しください。
但し 夏場は恐ろしい勢いで溶けます。
悠長に写真なんか撮ってると ラングドシャコーンに染み込んで
コーンが崩壊するのでご注意を。(体験談)

















