お久しぶりで ゴザイマス。

ちょっと更新があいちゃいましたが 日光旅行記の続きを。

 

 

日光名物と言えば ゆば 。

京都も「ゆば」が有名ですよね。

京都や他の地域では 湯葉 って書くんだけど

日光のは 湯波 って書くらしいですね。 最近知りました。

京都と日光の「ゆば」は表記の違いもあるけれど

その製法も若干の違いがあるんだって。

 

さて

旅行に行ったら その土地の名物を食べたいもの。

今回 ランチにお邪魔したのは こちらのお店。

 

 

日光湯波巻き ZEN 

日光名物の湯波をアレンジした創作料理がいただけるお店です。

日光の観光名所 神橋 からも近く 日光東照宮 からも余裕の徒歩圏内。

 

 

 

 

味のある板張りの外装やロゴもお洒落な感じです。

店内の写真は撮ってないですが 中もいい感じ。

客席より1段高いところにオープンキッチンがありました。

店内はちょっと狭い印象を受けましたが

どうやら2階にも席があるようですね。

 

 

日光湯波巻き御膳 いただきました。

2000円(税抜) 也。

これが食べたくて このお店を訪問したのですよ。

 

 

メインの 和牛と山葵の湯波巻

お肉はブランド和牛 「とちぎ牛」を使用。

そのまま食べても勿論美味しいんですが

最初の写真に写っている

特製ゆば白ダレ(写真左下)につけて食べるのも美味しいし

お皿に添えられた山葵をつけて食べるのも絶品。

 

 

3種類提供される小鉢は その日によってメニューが変わるみたいです。

 

 

デザートは 生湯波ぜんざい。

 

どれも とっても美味しかったです。

お店もお洒落だし お料理も素敵で美味しいし

女性のお客さんがとても多いのが納得のお店でした。