1月末のとある日に

前々から行ってみたかったカフェを訪問してきました。

 

 

雪を被った畑があって

何処ぞの田舎にやってきたかのような景色ですが

ここは東京は世田谷区。

二子玉川駅 から少々の所。

そして 今回の目的地であるそのカフェは

写真 奥に写る赤茶色の屋根の建物です。

 

 

お店の名前は

SOUL TREE ソウルツリー

知る人ぞ知る ちょっと話題のカフェなのであります。

 

 

 

錆だらけのトタンで囲われた外壁。

遠目に見ても薄々感じていましたが

近くで見ると 更にそのボロボロさに驚かされます。

 

それなのにです。

 

 

オシャレさを隠しきれていないのです。

オシャレが駄々洩れです。

隠しちゃいないのかもしれませんけどね。

 

 

このお店は 廃墟となった 鉄工所 をリノベーションした

いわゆる 倉庫カフェ

 

冒険家であり、実業家であり、ベストセラー作家であり、、、

他にも色々な顔を持つ 高橋歩さんという方をご存知でしょうか。

こちらのカフェは その 高橋歩さんの弟で

デザイナーである 高橋実さんがオーナーなんですって。

お店のデザインも オーナーさんが手掛けたそうです。

 

 

ここは お店の外の喫煙スペースみたいですね。

何から何までオシャレです。

 

 

それでは 1階の一番奥にある入り口からお邪魔しまーす。

 

 

他のお客さんもいらっしゃったので

店内の写真はあまり撮れませんでしたが

店内も それはもう オシャレです。

 

海外から取り寄せた味のある重厚なアンティークソファや家具。

建物内にある工房で製作された家具や小物も並びます。

さっすがデザイナーさんのお店って感じです。

真似したいインテリアが随所に散りばめられています。

 

 

以前 ネットで写真を見て 一目惚れしたのが このテーブル。

味のある木のテーブルにタイルが貼ってあるんです。

ホントに素敵。

 

 

まずは ドリンク。

メイソンジャーに入ってやってきたのは レモネード

自家製です。

 

 

こちらは アプリコットジュース

フランスのJOKER のものでした。

高級ジュースの代名詞 JOKER 。

なかなかいいお値段です。

 

 

こちらは 私がいただいた モチコチキン・プレート

オーナーのお兄様がハワイ在住ということなので

その影響でハワイアンなメニューを提供しているのでしょうか。

 

 

モチコチキンにかかっているソースは ハニーマスタードかな?

お肉の部分が少なめで、皮?それとも衣?が多めのモチコチキン。

でも その分 食感がサックサクでスナック菓子みたい。

甘めのソースとよく合って美味しかったです。

 

 

お連れ様は ハンバーガー。

 

 

チーズバーガーだったかな?

バンズもふっくらで 見るからに美味しそうなバーガーです。

 

 

お店の前には

チャイルドシートを装備したママチャリが沢山停まってましたが

二子玉マダムたちの集いの場でもあるんですね。

確かに 近所にこんな素敵なカフェ見つけたら

通わずにはいられません。