この日は 吉祥寺をブラブラしてたんですが

井の頭公園 を散歩してる時に ちょうどお昼時を迎えまして

私は何度か訪問したことがあるんだけど

旦那さんはまだ行ったことが無かったカフェに行ってみることに。

 

 

正面に見える建物が そのカフェ。

地図を見ると

井の頭公園と住宅地のちょうど境界線に位置するみたいなんだけど

ネットで色々記事を読んだりしてると

「井の頭公園内にあるカフェ」って紹介されてたりもするし

公園内なのか公園外なのか

イマイチよくわかりません。

ま、それはどっちでも良しとしましょう。

 

 

東京にありながら

軽井沢か?清里か?ってな 何処ぞの森の中にあるような雰囲気でしょ。

 

 

そんな こちらのお店の名前は

Café du lièvre うさぎ館

カフェ・ドゥ・リエーヴル

 

 

うさぎ館というだけあって

お店のあちこちに うさぎのモチーフがあしらわれてます。

 

 

女子はこういうの好きですよねー。

 

 

こちらのお店では

美味しい ガレット クレープ が食べられます。

週末や平日のお昼時は行列ができることもある人気店です。

 

 

今回はタイミングよく すぐに入ることができました。

 

 

お店はサンルームのようなガラス張りの造り。

↑の画像 左の方にカウンター席が見えるかと思いますが

私的に あのカウンター席がこのお店の特等席。

井の頭公園の森に面していているので

森の中でお茶してる気分になれて癒されますよ、絶対。

ちなみに 私はまだあっちの席には座ったこと無いのですけどね。

 

 

ても テーブル席の方も素敵ですよ。

各お席にひざ掛けが用意されている親切なお店です。

そして 壁に飾られている絵もまた 「うさぎ」。

 

 

天井に近いところにも 大きな「うさぎ」。

この絵は Kimico Yoshida さん という画家の絵。

実は このカフェのオーナーなのです。

こちらの建物の地下にギャラリーもあるみたいです。

 

 

 

 

私はこのカフェの雰囲気が大好き。

 

 

ガレットとスープのセットをオーダーしました。

スープはその時によってメニューが変わるみたいですね。

今回私がいただいたのは

人参と豆乳のポタージュ

優しい味で 体も温まります。

美味。

 

 

そして ラタトゥイユ のガレット。

カリカリだけどモチモチな蕎麦粉の生地がなんとも言えず美味。

具のラタトゥイユもすごく美味しかったです。

 

 

こちらは 旦那さんがオーダーした

バジル風味のガスパチョ

 

 

そして 生ハム卵とチーズ のガレット。

シンプルだけど これが美味しい気がするな。

 

 

薄っぺらい生地なので お腹いっぱいになるの?って思うんだけど

これが意外にお腹いっぱいになるんですよ。

男性のおひとり様も来てましたよ。

 

クレープも美味しいらしいんだけど まだ未体験。

次回はクレープ食べに行ってみたいと思います。