神戸・京都旅行記更新中

 

3日目

 

渡月橋を見た後に向かったのは

嵯峨野の 竹林

 

 

ここ、ずーっと行ってみたかったんですよ。

人生で3度目の京都で 念願叶いました。

↑ 写真で奥の方に人だかりができているのが見えますが

あの辺からが竹林のメインストリートみたい。

 

でもって

 

 

じゃ~ん

これが圧巻の竹林。

ウチの母上は この景色を見て

霊感なんて全く無いくせに

何かに引っ張られそうで気持ち悪い と言うのですよ。

私には とーっても美しい景色に見えるのに

人の感覚って 人それぞれですねぇ。

 

 

和服デート、素敵ですね。aya

よくネットやテレビで 誰もいない竹林の画像や映像が出てますが

いつ行けば誰もいない竹林の写真が撮れるの???

ってくらい人で溢れてました。

 

 

 

竹林の中に 神社がありました。

野宮神社(ののみやじんじゃ) です。

 

 

野宮神社は 源氏物語 の舞台になった地のひとつなんだそうです。

 

 

良縁、子宝、学問の神様がいるパワースポットとして

とても人気のある神社のようです。

 

 

 

苔がキレイ。