ハワイ旅行記がまだまだ終わる気配がないので
ちょっと中断して
先日行ってきた 神戸・京都 の旅行記を
サクッと綴っちゃおうと思います。
今回の旅は 2泊3日。
仕事が終わってから東京を発ったので
1日目は 神戸に到着したら 晩ごはん食べて寝るだけ。
ちなみに お宿は神戸在住の姉宅。
姉もワタクシも仕事の後で疲れてまして
外食するのが 面倒くさい。
ということで、
ワタクシが東京駅で調達してきた 駅弁 で済ませることに。
東京駅の駅弁屋さんには 全国各地の駅弁が並んでるので
ほんと迷います。
最近よく新幹線を利用してて 駅弁も食べあさってるんだけど
それでも まだまだ食べたことない駅弁がいっぱいあります。
で、
今回 ワタクシが選んだ駅弁がこちら。
仙台 たん とん 弁当。
塩味の牛たんと 味噌味の豚肉 2種類が楽しめるお弁当。
紐を引っ張ると温まるタイプのお弁当なので
ほかほかでいただきました。
駅弁も温かいと美味しさUPです。
温まるお弁当を考えた人、ありがとう。
同じお弁当を2個買ったつもりだったのに
ポンコツな私は 間違えて違うお弁当を1個買っていたらしく、、、
袋を開けたら
牛たん&ステーキ弁当
が入ってました。
ま、似たようなもんです。
姉の希望により こちらは姉の胃袋におさまりました。
そして 食後のデザートは 東京土産のこちら。
チーズケーキ工房 フロマージュ・テラ の
とろとろ焼きカップチーズ 。
お土産 何にしよかなー とネットで探してて
コレだ と思った1品。
見た目は エッグタルトっぽいかな。
でも、エッグタルトより高さがあります。
奥の薄い色のが普通のカップチーズで
手前の濃い色のがマンゴーのカップチーズ。
サクサクのタルトでできたカップの中に
とろとろのクリームチーズが入ってます。
これ、すごーく美味しい!!!
お土産に喜ばれること間違いないです。