南房総旅行記 更新中
この日は 宿泊した岩井温泉から更に南下してゆきます!
やって来たのは 館山。
いつの間にやら 街路樹がパームツリー。
あーあ、ハワイに行きたくなるなー。
さてさて
館山までやって来ましたのは いちご狩り をするため。
今回お世話になったグランビュー岩井の宿泊プランは
いちご狩りチケットが付いているプランだったので
無料で食べまくっちゃいます!
我が家が伺ったのは 館山いちご狩りセンター 。
JA安房館野支店でイチゴ狩りの受付をすると
イチゴハウスがある場所まで係員さんが案内してくれます。
係員さんが車で先導してくれるので
自分の車に乗って後ろをついていくシステムでした。
イチゴハウスに到着すると 練乳の入った容器を渡され
イチゴ狩り開始!
HPなどによると制限時間30分と記載がありましたが
実際のところ 「何時まで」と時間をチェックされる訳でもなく
かなりアバウトなもよう。
ま、フードファイターでもない限り30分も食べ続けるのは
なかなか難しい気もします。
思ったより食べられないものですねー。
ホテルのスタッフさんから
イチゴ狩りは午前中なるべく早い時間に行った方がいいですよ
と アドバイスをいただいたのですが
アドバイス通り早めに来て正解でした。
早い時間は人がまだ少ないので イチゴがいっぱい!
そして 冷たいイチゴが食べられました。
日に当たってるイチゴは生ぬるくてイマイチなので
日陰のイチゴを狙うのがおすすめ。
冷たくて美味しいですよー。
ハウス内には2つの品種のイチゴが植えられていて
こちらは 章姫(あきひめ) だったかな。
ちょっと細長い実ですね。
で、こちらが 紅ほっぺ だったと思います。
片方の種類だけ食べ続けていると 段々飽きてきますが
飽きてきたら もう片方の種類を食べると
味が変わって まだいける!ってな具合に。
うまく説明できませんが
やっぱり品種によって味が違うもんなんですねー。
食べても食べても無くならない幸せ。
これから赤くなる 予備軍たちも沢山生ってます。
大満足。