コンディションづくりってほんと難しい!


先々週の金曜日、

スイミングの後から調子が悪くなり、

熱はないけれど、鼻水ズルズル。

葛根湯でごまかし、ごまかし、

迎えた算数オリンピックと6月マンスリー。


どちらも集中しておらず、ミス連発でした。


本番に合わせてコンディションを整えていくって、

ほんと大切なんだなぁ。


今回のマンスリー、

珍しく算数で相当やっちまったのです。

算数でこんな偏差値、初めて見たぜ!


前回は大問2の解答を、

問題用紙に書いて、解答用紙に書かないという、

意味不明の大失態で満点を逃しました。


そして、今回も鬼門は大問2。

本気で全問、間違ったのです!!!

本人もビックリ。


なめてるからこーゆーことになるのですよ。

ちなみに、大問6と大問7は全てとれているのですから、

不思議現象。

まぁ、前半テキトーにやり、

後半でエンジンがかかったのでしょうね。

やれやれ。


一方、今回最も良かったのは、社会。

大好きな地理に入り、

落としたのは、数問だけでした。


どこを落としたかって…


奥羽山脈、ダメかー!

あと、これに加えて、横浜もバツくらいましたよ。


今回コース、抜け出せず…

いや、むしろ、さらに落ちるかな?


さらに落ちたら、時間割変わっちゃうよ…大変だー!!